※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちごみるく
子育て・グッズ

2歳の子供が七田式を習っている方、効果や周囲への影響について教えてください。

習い事で、お子さんが七田式をしている方いらっしゃいますか??

2歳の娘がおり、ずーっと気になってはいるのですが、2歳児がじっとしてられるのか、周りの迷惑にはならないか、実際習って効果はあるのか?など、気になることがたくさんあります.°(ಗдಗ。)°.

もし、通わせておられる方、通っていた方、教えて頂けるとありがたいです(^ ^)

コメント

うにこ

娘が1歳になったあたりから通っています。

1年間くらいはなかなか親から離れられず椅子から立とうとし、よく膝に座っていました。
まだ幼いうちは膝抱っこでも椅子でも構わないので、座る習慣をつけましょうとの事です。
フラッシュカードやCD掛け流しはほとんど出来ていないので、熱心な方ではないのだと思いますがそれでも暗唱やプリント等の取り組みを続けてきた結果は出てきているなぁと実感しています。

  • いちごみるく

    いちごみるく

    ご返信ありがとうございます!
    座れなくても、とりあえず習慣づけていく感じなのですね(◍•ᴗ•◍)
    結果が感じられてるなら素晴らしいですね♡
    地方に住んでるため、教室も1時間弱かけて通うようになるため、すごく悩んでいましたが、さらに興味が出てきました!

    • 9月13日
  • うにこ

    うにこ

    今はコロナ禍の為、うちの教室は親が同伴出来る日が限られています(小さい子はわかりませんが)
    すぐにはじめる予定ならそういった事も体験教室で確認した方がいいかもしれません。

    • 9月13日