![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の進め方について相談です。四週目以降の10倍粥には、野菜とたんぱく質を交互に組み入れるのが良いでしょう。さつまいもやじゃがいもに変える際は、既に取り入れた食材と組み合わせると良いです。
離乳食はじめました。
一週目、10倍粥
二週目、10倍粥+野菜(小松菜、にんじん)
三週目、10倍粥+たんぱく質(豆腐、しらす干し)
ここまで来ましたが、
四週目以降、
10倍粥に、どのように組み入れていけば良いでしょうか?
例えば、
四週目、10倍粥+野菜(キャベツ、たまねぎ)
五週目、10倍粥+たんぱく質(麩、タラ)のように、
野菜週とたんぱく質週を交互に組み入れていけば良いでしょうか?
10倍粥をさつまいもやじゃがいもにする時は、
既に取り入れた野菜やたんぱく質と組み入れれば良いでしょうか?
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ
コメント
![かりん❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん❁
三週目からはお粥、野菜、タンパク質を毎回取り入れるんですよ💡
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ありがとうございます!勘違いしていました、涙
助かりました!ありがとうございました!
かりん❁
芋類は炭水化物ですが、野菜扱いで献立決めていました!
大人も主食をじゃがいものみにしたりしないので...
かりん❁
今後、
お粥と小松菜とタラ
お粥とキャベツとしらす
など、一回の食事で初めての食材を一つだけにして進めると良いと思いますよ💡