![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ハナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハナ
義実家同居中のため、部屋のレイアウトが難しいのと物が多いのと
比較的LDKが狭めで遊ぶスペースに
ダイニングテーブルがあるなど
危険が多かったので
ベビーサークルを購入しました👋🏻
大人が作業してるときや
一人で遊んでたりサークル内で大人と遊ぶにはとても最適でした𓅯 ะ
しかし、息子の場合はサークルが
好きでは無くリビングや廊下をハイハイしたり遊びたいようです😅😅
危険が多い感じなら
一次避難として、いいと思いますが
基本的には
キッチン等、入って欲しくない場所にベビーゲート付けるなどで
基本的には動き回れる方が本人は
楽しいし沢山遊べるなぁとは感じています😢
アパート暮らしだったら
ベビーサークルは買わなかったです。
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
買いましたが折りたたむ事が出来ず
数ヶ月で捨てました😭
収納できるタイプだったら長く使ったかなと思います🙇♀️
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
マットタイプのサークルを買いましたがよく動くので普通にマットとして使ってしまっています😅 リビング和室廊下色んなとこに行ってます。キッチンだけはベビーゲートつけて入れなくしてます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
キッチンや玄関に行けないようにベビーゲートしてました。テーブルの角などにはクッションになるテープをつけました。
サークルは狭く、入れたら泣くという話を聞くのでやめました。大人が入って作業するパターンもあるみたいです。
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
サークル迷いましたが我が家にはスペースが難しくて💦
結局LDKをベビーフェンスで仕切って好きにさせました☺️
でもそれで良かったかなと。
触られたくないものはフェンスの向こうに置いておけばよかったので。
今はフェンスが劣化して撤去しましたが、次の子が生まれたらまたフェンスで部屋仕切ります🙆♀️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはマンション住まいで1LDKなのでお部屋が狭く、物の収納が厳しかったのでベビーサークル購入しました!
最初は折り畳み式のサークルにしましたが、中が狭すぎて息子はすぐに出せ!出せ!とギャン泣き。。全然使わず…
なので次は木製の、自由に形を変えられる広いベビーサークルを購入!
広くて開放感もあるので、このベビーサークルで嫌がることはなかったです。つかまり立ちもサークルのおかげで早かった笑
これはとても重宝してまして、今もテレビの前に置いたり、行って欲しくない所に置いたりして使ってます!
![もちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちこ
ベビーサークルは買いませんでした。
その代わりにゲートを買って台所と玄関前に設置しましたが、大人が通る時に跨ぐのが面倒になり結局1ヶ月くらいでとっぱらってしまいました(笑)
それでも玄関に落ちることも無かったし、台所も床に何か置いてあることもないし引き出しを開ける事も無かったので危ないことは特にありませんでした。
あくまでうちの場合ですが…
![とん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とん
買ったけど邪魔で3ヶ月くらいしか使いませんでした🥺
入れると泣くので、洗濯物干す時や、料理する時など最小限で使ってました☀️
まぁ安い物で短く使うか、組み換え自由な物で長く使うかがいいなと思いました☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
4ヶ月からハイハイが始まり、ベビーサークルを買いましたが、入れたら泣いてしまい、結局撤去して、キッチンだけゲートしてました😅✨
![コアラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コアラ
うちは高さのプールをサークルかわりに使ってました!
プールの中に布団もひいてお昼寝もそこで!!
遊びながら勝手に寝てることも多々あり我が家は助かりました🤗
サークルだと頭うったりしますが、プールだと柔らかいし安心でしたよ🙆♀️
ただ場所をとるのでお家にスペースあるならおすすめです🌟
使わなくなったら畳んで場所とらずに片付けられるし、夏になればプールとして外でも使えますよ🌟
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさん、ありがとうございます😊
サークルに入れると、泣いてしまうというご意見が沢山あり、赤ちゃんによるとは思いますが、私の娘も抱っこちゃんなので、なかなか難しそうな予感がしました💦
参考にさせていただきます。
いいね、で返させていただきます!
コメント