※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食の時の椅子について相談です。こたつで食事をしている子供について、椅子を買おうと思っています。大人はどちらで食べるべきか、テーブル付きの椅子かも教えてください。

椅子について。離乳食の時はこたつテーブルの側でバンボに座らせています。こたつの上に離乳食を置くと子供から見えないので私が持ってあげています。もうそろそろ椅子を買ってあげようと思っています。大人は元々ダイニングテーブルで食べていましたが、こたつを買ってからはそちらで食べています。同じような方どちらで食べるようになりましたか?どちらで食べるのがいいと思いますか?また、テーブル付きの椅子かそうじゃないかも教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

ローテーブルで食べています😆もう少し大きくなると家の子はダイニングだと椅子から抜け出して危ない、食べ物を落としたり溢したりすると高い位置からの方が飛び散りやすいので片付けが大変なのでローテーブルで食べるようになりました。テーブルは付いていない椅子を使っています。

  • ママリ

    ママリ

    確かに掃除大変になりそうです😅参考になります!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月13日
そーママ

うちもこたつ机で食べてます😁
うちの子は足がパンパンでバンボに入らないので、今はリッチェルのバスチェアに座らせて食べさせてます。笑

上の子の時は、手掴み食べが始まった頃から大和屋のテーブルチェアを使ってました!

  • ママリ

    ママリ

    バスチェア最高ですね🤣写真もありがとうございます!お店にあったら見てみます!

    • 9月13日
マーマ

ダイニングテーブル使ってましたが、よじ登ってテーブルの上をハイハイしたり歩いたりで危なかったので、ローテーブルに。

うちは、豆椅子を買いました!テーブルはつけてないです☺️

  • ママリ

    ママリ

    豆椅子でもじっと座って食べてくれますか?

    • 9月13日