※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
お金・保険

保育料が大幅に減額されたので、貯金に回すか家計管理を見直すか悩んでいます。

待ちに待った保育料変更通知が昨日やっっっっと届いてワクワクしながら開けたら

27400円→8400円に変更
19000円も減った😭😭💕💕💕

みなさんならこの金額なかったものとしてそのまま貯金に回しますか?
もしくは旦那がお小遣い1万と少ない&私はなしで必要な物がある時に購入でいくら使ってるか正直把握してしてないのでこれを機に旦那を増やしたり、私もお小遣い制にしてそれに治るように生活するように心がけるかどっちがいいと思いますか?🤔

コメント

あーぱん

わたしも減額されたのでその分は子供の貯金に回してます☺️

  • らら

    らら

    コメントありがとうございます!
    それも大切ですよね😊
    私も学費貯金にも回したいと思います!

    • 9月13日
mamari

無知ですみません💦
なぜそんなに安くなったんですか??😳 保育園料金の改定とかですか??

  • らら

    らら

    保育料は前年度の収入に対する市町民税で決まるので
    私も旦那も転職し、2019年は夫婦収入自体が減ったのと私は育休に入り6ヶ月分の収入しかなかった、更に出産で高額医療控除して市町民税が下がったからです😊

    • 9月13日
  • mamari

    mamari


    そんなに変わるんですね!すごい😳😳
    保育園料金高いです泣

    • 9月13日
  • らら

    らら

    私が市町民税が1番低い金額に下がったおかげで...笑
    ほんとに高いですよね😭
    これだけ下がると有り難いです😭

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

貯金に回します😊子どもが4月から年少になるなら無償化になってお金があまり掛からなくなるのでお小遣いをUPにしてあげるかもしれませんが、まだ未満児ならば来年の9月からは今年の所得によって変わりますし2人目も保育園に入れる際にも保育料がかかるので貯めておきます。

  • らら

    らら

    やっぱり貯金大切ですよね😊!
    今年も復帰半年で産休育休にまた入るので息子は退園して次に入る時はにはまた育休明けで保育料は低く、そのあとには無償化の範囲、2人目は半額になるので有難い事に上手く行き保育料は低いままになります✨

    • 9月13日
deleted user

子供の習い事代にします!

  • らら

    らら

    子供の習い事代高いですよね...
    やりたいと言い始めるのが恐怖です😭
    その貯金も出来る間にしとくといいですね
    頭に今は全くなかったので参考にさせてもらいます!

    • 9月13日
h1r065

17800円が0円になったので貯める方向にではいます。

毎月出て行くお金多いのでなかったものとして先に貯金に回します。

  • らら

    らら

    0円は大きいですね🙄
    貯金はやっぱり大切ですよね!

    • 9月13日
  • h1r065

    h1r065

    第三子から所得関係なく、同時在園も関係なく0円になりました^_^

    末っ子も0歳児だけど0円なので貯めどきです。

    多子世帯にはありがたいです。

    • 9月13日
  • らら

    らら

    そういうのもっと増えるといいですね😊
    私も体力とお金が持てばたくさん子供ほしいので💕

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

私なら貯めておきます。
来年の9月からはまた保育料が変わってしまいますし、下のお子さんの保育料も加算されますし。
1年後、その生活に慣れた後に元に戻さなければならなくなった時にキツそうだなーと思いました。
旦那さんからも不平不満が出そう😅

  • らら

    らら

    今年も半年働いて産休、育休になりうちの市は残念ながら上の子も退園になるのでまた入る頃には明けで保育料下がり、その次は無償化の範囲、2人目は半額になるので保育料はこのまま運良く抑えられます😊
    旦那はお小遣いup、私は元々お小遣いはないし、旦那に買っていいか聞いてから必需品(化粧品など)買ってるだけなので旦那が不満になるような事は1つもないです😅

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

今すぐの分かりやすい貯金も大切ですが、本来お小遣いで支払うべきものを家計から出していて、更にその金額を把握出来ていないというのは、家計管理的にまずいと思います💦
ママリさんがおっしゃっているように、お小遣い制にしてその中でやりくりすべきです。そのスタイルを築くことが、後々の大きな貯蓄に繋がる気がします💦

旦那さん +5000円
ママリさん 5000円
残り9000円は子ども貯金に回し、これまで夫婦の必要な物に使っていた分を家計から浮かせる、がベストだと思います。
これまで2人合わせて家計から10000万円以上使っていたとしたら、19000円をそのまま貯金に回すより良い結果になると思います。

我が家はフルタイム共働きですが、
主人はお昼代込み25000円
私は職場でお昼が出るので15000円
(育休中は5000円)

美容院や化粧品、私しか使わないものは全てお小遣いから出しています。
お金すごく貯まりますよ😊
やりくり関係の本は大概夫婦共にお小遣い制を推奨しています。

  • らら

    らら

    お小遣い制度でその中でやり繰りするってやっぱり大切ですよね😣
    本当に必要な物しか買わない物のいくらかかってるかわかってないのは私もよくないなと思ってました💦
    旦那も余分な物は買わないので今の金額で足りてますが逆に言えばお小遣い貯めて欲しい物を買う!ってことが出来る金額ではないので旦那に我慢をさせてしまってる感じも嫌でした😅

    使わなかったら使わなかったで家計貯金に後から回してもいいですもんね✨
    とても参考になりました😊

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主人はお小遣い少ないですが、タンス貯金で15万は貯めているようです😂
    貯まってからは心に余裕がある感じがします😊
    お小遣いで仕事用のMacを新調すると張り切ってました(笑)
    ママリさんもご主人も無駄使いはされないようですし、お小遣いの額を調節しつつ、今後の貯金計画を考えていけば良いと思います😊
    そのまま貯金!と意気込んで、家計から使う額が変わらないよりも、お互いにお小遣いを設定して、家計をしっかりと管理する方がそれ以上にお金が貯まると思います😊
    我が家は保育料アップしたので、羨ましいです😂
    良い方向に向かうといいですね😊

    • 9月13日