
1歳9ヶ月の上の子と3ヶ月の下の子がいて、上の子にあまり時間を取れず悩んでいます。YouTubeを見せていたが、止めたら暇そうにしています。外で遊ばせる時間もなく、家事や仕事もあるため悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
1歳9ヶ月の娘がいます。
下の子がまだ3ヶ月な為、上の子にあまり構ってあげることが
できません。イヤイヤ期も始まりました。
YouTubeで子供向けの動画をループして見させてしまっており、
最近は本格的にいけないなと思い、今日から止めました。
が、一人でオモチャで遊ぶこともせず、イタズラしたり
抱っこ抱っこいいながら暇そうにしています。
下の子が小さすぎるため、長時間、外で遊ばせる事もできません。
皆さんこういう場合はどうしてるのでしょうか?
家で遊ぶのにも立派なオモチャはないし、
家事も仕事もある為(自営)長い時間相手にしてあげることもできずに悩んでいます。
何かアドバイスをください🙏💦
- キューピー(2歳0ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)

パプリカ♡*:.✧
下の子が寝てる時に一緒に遊んだりしてましたよヽ(^0^)ノ
起きてる時は座って両手で2人抱っことかもよくしてました!!

さく
私も来年同じ状況になる予定です😖
回答になってないかもですが、私は上の子が退屈だろうな…と思って、幼稚園のプレや、保育園の一時保育を利用しようかなと思ってます😊
週1.2回でも色んな刺激を受けたり、思いっきり遊べたら違うかなーと思って✨
その間自分も赤ちゃんのお世話に専念できるかな、と考えてます。

ちゃんゆん
上の子優先で接してます( ¨̮ )
最近は、紙に色鉛筆で
書いたり、折り紙あそびしたり、歌ったりしてます( ¨̮ )
コメント