※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なら
子育て・グッズ

夫婦で娘を優先考慮中。東京帰る時期迷い中。①11月中旬以降ワクチン接種帰宅、②10月上旬帰宅前、③1月下旬以降帰宅検討。

人それぞれ考え方があると思いますが
非難や否定な意見は無しでお願いします。
夫婦で娘優先で考えようという認識は同じです。

コロナの影響で里帰り先でずーといます。
家は東京ですが実家から新幹線と電車で7時間ほどです。
東京の中でも人の多いところに住んでます。
旦那は電車出勤、営業のため人との接点が多いです。

10月末で1歳になる娘ですが、
いつ東京へ戻るか迷ってます。
東京へ戻ればワクチンができるまで帰れません。

4月からわたしは社会復帰、
子供は保育園へ行く予定です。

今悩んでいるのは
①予防接種受けて帰るか、(11月中旬から下旬)
②受ける前か(10月上旬)
③正月明けに帰る(1月下旬から1月末)

理由も一緒に教えていただければ助かります。

コメント

まーみー

予防接種とはなんの予防接種でしょうか?時期的にインフルエンザですか?

  • なら

    なら

    1歳で受ける予防接種とインフルエンザは迷っています💦

    • 9月12日
  • まーみー

    まーみー

    インフルエンザは今年かなりの確率で受けることが予想されるので、東京よりも地元の方が手に入りやすいなら受けて行った方がいいと思います。
    あと、1歳で受ける予防接種もその時に一緒にする方が何度も病院に行かなくていいのでお勧めです😊

    私だったら①ですね。
    どうしても年末は人の動きがあるので、いろんな病気に感染しやすいです。あと、その気候に慣れていないと感染しやすいですし、少し早めに帰ると思います👏

    • 9月12日
  • なら

    なら

    やはりインフルエンザワクチンはそうなんですね。。ニュースでもお年寄り優先と言っていたので東京に帰るとなかなか受けれなさそうだなと感じてました💦💦年末年始人の動きはたくさんありますよね。。ご意見ありがとうございます。

    • 9月12日
娘のママ

すでにwithコロナで生活ははじまっており10月にはgotoトラベルに東京も加わります。
世間の状況をみても、絶対ではないですがまた緊急事態宣言のようなことにはならないこと、gotoトラベルでどこにいても少なからず一番多かった東京の人も出入りすることになります。

以上のことからワクチンができるまで実家にいるという選択肢は個人的にはありません。

受ける前に東京での生活にママもお子さんも帰って慣れるべきだとおもうので受ける前に帰ります!

  • なら

    なら

    ご意見ありがとうございます。文章力がなくてすいません。東京へ帰ればワクチンができるまで実家には戻れないと言いたかったのです💦💦ワクチンができるまで実家にいる考えはありません💦💦

    予防接種受ける前に東京での生活に慣れておくということでしょうか?💦

    • 9月12日
  • 娘のママ

    娘のママ

    そうです!
    いま実家でどのくらいご両親が育児家事手伝ってくださっているのかはわかりませんが、ご主人が仕事の日は少なくとも朝から夜までは娘さんと二人きりで買い物も含めて一人ですることになるとおもうので🤔
    生活リズムつけるためにも東京に早々に戻りますね!

    • 9月12日
  • なら

    なら

    実家では全員働いているので朝から夜まで娘と二人きりです💦田舎なので家が広く遊ばせられるスペースがたくさんあるのと、散歩へも気軽にいけるのことが助かってます💦
    ご意見参考にさせていただきます😌

    • 9月12日
はちぼう

お母さんが仕事復帰してお子さんが保育園行く予定ならどの時期に東京帰っても同じことかなと思いました。私なら②ですかね。
予防接種も1歳の次は1歳半もありますし、地元で受けても東京で受けても同じかなと。
インフルエンザワクチンだけは東京で今後予防接種受ける予定の病院に一応確認入れますね。

くま

②ですね!
今また下火になっているこの時が帰るチャンスだと思います😊
冬が来ると予防接種外の感染症も普通に流行ります。
寒くなる前に早くお家に帰って、家族水入らずで少しでもお出かけとかお散歩とかしたいなって思っちゃいます。私はですが、、、