※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ことこん
子育て・グッズ

おむつかぶれ予防について相談です。ベビーパウダーやワセリンなどのグッズが効果的でしょうか?肌が弱いため、予防をしたいです。

生後11日の娘を育児中です。

おむつかぶれの予防についてご相談です。

私も主人も肌が弱いので、
娘のおむつかぶれをきにしています。
何かおむつかぶれを予防するようなグッズはありますでしょうか?
ネットで調べると、ベビーパウダーやワセリンなどが出てきました。ベビーパウダーならこれがいい、ワセリンならこれがいいなどありますか?

小さな娘の肌がただれてしまったらと思うと、
かわいそうで仕方ありません。
できるだけ予防をしたいと思っています。
アドバイスいただけますと嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

どきんちゃん。

一番いいのは、オムツかぶれで小児科に受診した際
余分に薬をもらっておくのが良いかなと!
我が家の次女もすぐオムツかぶれを発症するので
薬は余分に貰いつつ、普段はこまめにオムツを替えて
拭くときも押し当てる感じで綺麗にしたりしてます!

deleted user

予防というのは現在かぶれてはないんですかね??
とりあえずオムツこまめに替えてあげたらいいと思います!
うちの子はオムツかぶれしてたので小児科でクリームもらってそれをずっと塗ってます。

  • deleted user

    退会ユーザー

    予防であればいろいろ塗りたくるよりは、こまめにオムツ替えたり、おしりふきじゃなくて水で濡らしたコットンにするとかそういう風にしたらいいと思います!

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰ことこん

    はじめてのママリ🔰ことこん

    お返事ありがとうございます!
    今はかぶれてないです!
    予防で来たらなーって感じです。
    こまめに変えるようにします!ありがとうございます!

    • 9月12日
ママリ

娘が肌が弱く、おむつかぶれ対策色々と試しました💦

ワセリンは、サンホワイトがま一番純度が高くオススメと皮膚科で言われましたが
なかなか入手できない時もありました。お近くの薬局にあれば、オススメします✨


おしりの拭き方は、市販のお尻拭きよりも、
タッパーを1つお尻専用にして、ぬるま湯+綿の布を切った物 でお尻を拭くと良かったです。
空いたマヨネーズ容器等を使う方法もあります☺️

1人目は布をチョキチョキしたんですが、時間がかなりかかるので、今回は
ベビーコットン(乾いたフワフワの物)を買って、お湯をつけつつ使う予定です😊

  • はじめてのママリ🔰ことこん

    はじめてのママリ🔰ことこん

    お返事ありがとうございます!
    サンホワイト調べてみます!
    おしりふきはあまり良くないのですね…。参考になりました。ベビーコットンでもやってみます!
    ありがとうございました!

    • 9月12日