
2歳の息子が保育園で泣いている。風邪かもしれない。復帰したいが、子供の慣れを待つべきか。急に病気になったら困る。みなさんはどうしていますか?
お世話になります。先週の金曜日からもうすぐ2歳になる息子が保育園に通い始まりました。初日はいい感じで、泣いてなくて、元気いっぱいでした。
土日を挟んで、今朝送って、バイバイとしたら、泣き出して、先生が抱っこして貰って、安心してください、すぐ収まりますよと、私はそのまま帰りました。
5時前に迎えに行って、昼ごはんも食べてなかったし、微熱も出てました。預かって2日なのに、まさかの風邪?離婚資金を早く貯めたくて、一日でも早く復帰したいですが、子供が慣れるまでちゃんと待ってあげたほうがいいですかね?
連れて帰ってきて、卵のお粥を作って、全部食べてくれて、今寝てます。熱も下がりました。
もしかしたら子供がいきなり新しい環境になれなくて、ストレスで体力がダウンでしょうか?
働き出すと、もし今日みたい急に病気になると、頼れる人がいなくて、どうしたらいいですか?
みんなさんはどうしてますか?
- vivimama(10歳)
コメント

a★i
うちも全然慣れなくて慣らし2週間かかりました(^^)
泣くのはママとの絆がしっかりしている証拠だから大丈夫です!
風邪はほんとによくもらいます!春から通いだして、薬飲んでないときがないくらいです、、
免疫つくまでは仕方ないですね。同じく頼りがないので、息子が体調崩せば私が休みます。呼び出しも申し訳ないですが、上司は理解してくれてますf(^_^;
お子さんがもらってくるものが、全て私に移るのもつらいとこですね、、(笑)いつ息子が原因で休みもらわなきゃいけないかと思うと自分が高熱でも吐いても出社してます\(^o^)/(笑)

わかさん★
私も1日から保育園に入所しました!
あまり役に立たないと思いますがコメントさせて頂きます(^^;
うちは慣らし保育で1時間からのスタートでしたが、1日目も泣き、週明けの2日目家では37.1℃だったのに保育園行った途端37.9になりすぐ帰宅となりました(^o^;)
家に帰るとすぐ下がったんですけど(>_<)
先週の金曜からやっと11時半迎えにになりましたが、眠くても騒がしくて寝れないし、うちの子も泣いてご飯全く食べれませんでした(>_<)
今日は朝少し寝られたみたいで迎えに行ったら泣かずにガラガラ握ってご飯食べてました(^ー^)
やっぱりストレスはあるでしょうね(^o^;)
ずーっとママと一緒に過ごしてたのにいきなり離れるわけですから(;_;)
それに病気も沢山貰ってくるんでしょうし( ; ゜Д゜)
時間があれば少し慣らし保育してもいいかもしれないですね(*_*)
もうすぐ2歳ということなので性格もあると思いますが、うちの子よりは断然慣れるのも早いと思います!(^^;
ちなみに私も頼れる人は近くにいません(;_;)
そんな遠くないところで病児保育してる所があるので最悪仕事休むかそこに預けるしかないと思っています(>_<)
vivimamaさんの地域に病児保育はありませんか?(>_<)
なければ申し訳ないけど休まないとダメですね(;_;)
-
vivimama
コメントありがとうございます。
明日は元々休みなんで、水曜日から1日2日ぐらい様子を見て、本当にしんどそうなら、金曜日から半日コースでも試してみます。払い過ぎの学費もう戻れませんが、子供のためならしかたがないですね。
病児保育ですね。家の近くにないんですが、少し離れてる病院ではあります。復帰する前まで登録しときます。
1人で心細いですが、頑張ります。- 7月11日
vivimama
コメントありがとうございます。
やっぱり焦らず静かに見守ってあげたほうが1番ですね。まず二週間ぐらい様子を見てみます。子供が病気になりつつ、どんどん強くなりますね。