
歯磨き中、子供が下顎を突き出す仕草に悩んでいます。歯並びの問題と将来の影響に不安を感じています。同様の経験をされた方や改善方法について相談したいそうです。
いつもは歯磨きの時に「いーってして?」と言うと
上の歯が前にくるいーをしてくれるのですが、
今日は何度違うって言っても下顎を突き出すいーをしてきました。
お腹も出ていて歯磨きの体勢も苦しかったりもしてイライラしてしまい怒って泣かせてしまいました。
私自身歯並びが悪く開咬で上の歯が前に来ません。
なので私がいーってしてと言う口を見てマネをしているのだと思います。
自分が歯並びが悪く虫歯になりやすい為子供にはそうなってほしくなく気を付けています😢
今の所歯並びも良く虫歯もない噛み合わせも問題ないと歯医者では言われているのですが、
この下顎を突き出すいーを今後も辞めなければ私みたいな噛み合わない歯並びになるのではと凄く不安になり、私が泣きたくなりました。
このくらいの年齢の時に同じように下顎を突き出して来たりしていたお子様はいらっしゃいますか?
どうすれば辞めてくれるようになりましたか?
今日凄く怒ってしまったので歯磨きが嫌いになったんじゃないかと本当に自分が嫌になりました。
私が歯並び悪いせいでと自己嫌悪です。
- ちゃちゃちゃ(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ぴよこ
一回だけですか?すでに毎日やってますか?
子どもってブームがあるし、でも、結構すぐ変わるので、少し様子を見てあまり反応せずにいたらどうかな?と思いました😌
ちゃちゃちゃ
遅くなってすみません😢💦
やり始めたのは昨日で今日この後もやるかどうかって感じです…
寝てる時の噛み合わせは普通なのでぴよこさんのおしっしゃる通りブームなのかなと様子を見るようにします😭
ありがとうございます!!