子育て・グッズ 生後3か月の赤ちゃんが母乳をあまり吸わなくなり、ミルクを飲む量が増えています。母乳の出が悪くなったのか心配です。母乳増やす方法を教えてください。 あと一週間で生後3か月になります。今まで母乳よりでしたが、最近母乳があまり出なくなったようです。 おっぱいをくわえさせても、5~10分くらいしか吸い付いてくれません。ひどいときは数回ですぐおっぱいを離してしまいます。その後ミルクをあげると180ミリくらい飲んでいます。 完母希望なのですが、やはり母乳の出が悪くなったのでしょうか?母乳を増やす方法があれば教えて下さい。 最終更新:2020年9月12日 お気に入り ミルク 母乳 完母 おっぱい ころも(4歳9ヶ月, 6歳) コメント はじめてのママリ🔰 飲ませる角度とか向きとか 変えてみたりしましたか? 9月11日 ころも 返信ありがとうございます。 向きは変えて飲ませています💦角度は前屈みにならないように授乳クッションで調整したりしてます💦 9月11日 はじめてのママリ🔰 じゃあ搾乳してみてどのくらい 出るかですかね🤔 9月11日 ころも なるほど…ちなみに子どもが寝る間際の時はずっと吸ってくれています💦 9月12日 おすすめのママリまとめ ミルク・母乳・薬に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつまで・おっぱいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ころも
返信ありがとうございます。
向きは変えて飲ませています💦角度は前屈みにならないように授乳クッションで調整したりしてます💦
はじめてのママリ🔰
じゃあ搾乳してみてどのくらい
出るかですかね🤔
ころも
なるほど…ちなみに子どもが寝る間際の時はずっと吸ってくれています💦