
9ヶ月の赤ちゃんが後頭部を打ち、心配しています。吐いたりはしていませんが、音が大きかったので不安です。
9ヶ月赤ちゃんのママです!
さっき、目をちょっと離したときに座っている状態からうしろに倒れてしまい頭を打ってしまいました!しかも、何も敷いてないフローリングのところで後頭部をゴンッと音をたてて打ってしまいました!
最初は泣いたのですが、抱っこしたら泣き止み笑ったり声を出したりハイハイしたり物をつかんだりしてます‼
いつも、頭を打ってしまうのですが、いつもより打ったときの音が大きかったので心配です!
今のところ、吐いたりはしてません。
- まゆかママ(7歳, 9歳)
コメント

わん太
赤ちゃんの頭をぶつけた音、結構大きくてびっくりしますよね>_<
先日知り合いが、もうすぐ6ヶ月の赤ちゃんでまだお座りが不安定の子が、同じ状況で同じ事があった話を聞きました!
けどその子は特に泣きもしなかったようです(°_°)けど特に変わりないようなので、大丈夫だと思いますよ〜!!断言はできませんが~_~;

ゆいちゃんママ♡
機嫌や顔色もよく、はいたりしなかったら様子見でいいと思います୧⍢⃝︎୨⚑︎゛
ほんと台所いて、ゴンと音が聞こえたらビックリしますよね(T_T)
ジョイントマット敷き詰めてますが、後ろにクッションとか置いてる方が安心ですね♪
-
まゆかママ
回答ありがとうございます🎵
ホントびっくりしますよね(;´д`)
うしろにクッション置いて離れたのですが、自分でクッションを前に持ってきて遊んでる時に倒れたのでクッションを二枚うしろに置いとこうと反省した今日このごろです!- 7月11日

ひーこ1011
うちはよくゴンゴンしてますが毎回大丈夫です!
40センチほどの高さのベッドから落ちた時も大丈夫でした!
そのときは5ヶ月頃で、流石に小児科に連れてきましたが、先生からは赤ちゃんは受身が上手いから大丈夫!って言われました(◍•ᴗ•◍)
すぐ泣き出して、その後吐いたりもなく、目線も普通であれば大丈夫ですよ!
心配だったら24時間は気にしてあげてください☆
今後もっと活発になってゴンゴン打つようになると思います(^^;;
-
まゆかママ
回答ありがとうございます🎵
赤ちゃんって意外と丈夫なんですね✨✨
目もちゃんと合うし吐いたりせず元気に遊んでます🎵
いつもよりちょっと大きい音で打ったので今日は様子を見ようと思います(о´∀`о)
今後、ホント頭打つ回数ふえますよね(;´д`)心配ですね…- 7月11日

りんたろすchan
念のため24時間は注意して様子を見てあげて下さい。
・嘔吐はないか
・目は焦点定まっているか
・おっぱいの飲みや、離乳食の食べ方
これらを注意して見てあげて、少しでも変わった様子があれば
脳神経外科のある先生の所に連れて行ってあげて下さい^^
私も娘が2ヶ月半くらいの時にソファから落ちてしまい、病院に電話したらこう教えて頂きました^^
-
まゆかママ
回答ありがとうございます🎵
今のところ吐いたりしてませんし焦点もあってます✨✨
離乳食も全部食べました👍
寝るまでは様子観察しときます‼- 7月11日
まゆかママ
返答ありがとうございます🎵
結構、大きな音がしたので心配だったんですが、顔色もいつも通りだし、普通に遊んでるので様子を見ようと思います✨✨
赤ちゃんの頭って意外と丈夫なんですね🎵