※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こーちゃむ
お金・保険

フルタイム勤務で子供3人のかたいらっしゃいますか?親戚や実家も遠くて頼れる方がいないと無理でしょうか?

フルタイム勤務で子供3人のかたいらっしゃいますか?親戚や実家も遠くて頼れる方がいないと無理でしょうか?

コメント

あんちゃんさん

フルタイムで働いてはないけど職場環境による気がします。
定時終わり、子供の病欠でグチグチ言わない職場なら可能かと・・・

  • こーちゃむ

    こーちゃむ

    返信が遅くなりすみません(>_<)体力的によりも精神的に気を使って疲れてしまいそうですもんね。。職場のかたは良い方ばかりですが、やはり負担をかけてしまうはずなので、じっくり考えたいと思います。ありがとうございました(*^^*)

    • 7月13日
さくさく

フルタイムで働いています。
うちは旦那が帰宅真夜中で頼れないので実家近くに家を建てました。
できないことはないと思いますが、かなり大変だし子どもにも負担がかかると思います。
保育園までは延長保育がありますが、小学校になると帰宅時間が早いし(3時頃)、学童も低学年しか利用できないので早々に鍵っ子になってしまいます。
夏休みは一日中子どもだけでお留守番。何をしているのか、どこに行っているのかわからないのは不安かなと思います。
高学年になってしまえば安心かなと思いますが…。
うちの義理姉はパートでしたが、年子の3、4年生で留守番させていて、一度私の母のところにお姉ちゃんから電話がきて、弟が腹痛と熱で泣いてるからすぐ来てと言われ駆けつけたことがありました。
仕事中の父母には連絡がつながらなかったようです。
毎日面倒みてもらわなくても、何かあったときに頼れるくらいの距離にいてもらえると安心かもしれませんね。
それかご近所さんに頼れる方がいると安心です。

  • こーちゃむ

    こーちゃむ

    お返事が遅くなってしまいすみません(>_<)ご丁寧にありがとうございます(*^^*)うちはお互いの実家が遠くて頼れるところがないんです。。小学校は学童を利用しようかと思っていましたがのくわしく知らなくて。帰宅が早いとたしかに寂しい思いをさせてしまいますね。まだ3人目のことは先のはなしなので、一番上の子供が小学校にあがって、様子を見てから家族計画をたてるという方がいいと思いました(*^^*)とても参考になりました!ありがとうございました(*^^*)

    • 7月13日