
幼稚園と保育園、どちらがいいか悩んでいます。フルタイム勤務の夫婦で、保育園か幼稚園に入れる予定です。保育園のみ考えていましたが、両方のメリットデメリットを知りたいです。来週、ひまわり保育園とこばと保育園を見学します。
小山市に住んでます。
育休を短縮し、来年の4月から
保育園または幼稚園(認定こども園?)に
入れようと思っています。
保育園しか頭になかったのですが………
幼稚園と保育園、どちらがいいのでしょうか…
悩んできました(´゚ω゚`)
メリットデメリットを教えてほしいです😂
ちなみに、夫婦ともにフルタイム勤務です。
雨ケ谷新田に住んでいます。
来週、ひまわり保育園と
こばと保育園の見学をします。
色々わからず、、、
ここで何度も質問してしまっています😰💦
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
こども園に通って居ます!
上の子は保育園→こども園に転園しました。下の子は0歳時からこども園です!
たぶん園によって違うとは思いますが・・・
メリット
・制服が楽
・融通がきく
デメリット
・考えが幼稚園で、仕事してる人のことを考えてない。(例えば行事が平日、運動会の場所取りが平日2時)
・専業主婦や時短の人が多く、5時まで預けてる人が少ない。子供に「僕も早く迎えにきて欲しい(泣)」とよく言われ辛い。
・入学金が高い
・オムツが持ち帰り
・土曜日は預ける人がほぼ居ない
・専業主婦の人が、朝お喋りタイムしてるのが羨ましい(笑)
今思いつくのは、こんな感じです😅

てまりまりまり
フルタイム勤務なら保育園のほうが断然いいと思います💦
保育園・認定こども園はまた園によって特色が違うので、見学に行って教育方針を聞いてみるといいと思います😗
幼稚園だと長期休暇(夏休みなど)があるので就労してる人は無理かなと思います😅
保育園なら長時間預かりができるのでフルタイム就労なら保育園か子ども園のどちらかだと思います😣
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!
そっか、、幼稚園は夏休みなどがあるからその時は預けられなくなるんですね😱💦💦
行事なども考えるとやっぱり保育園のほうがよさそうですね😥✨✨
教育方針!色々見学して聞いてみます!
ありがとうございます!!- 9月12日

あzoo
こども園の場合、我が子は幼稚園として利用してるので一号認定ですが、yuuさんのお子さんは3号認定の保育園枠になります。
うちのこの通ってるこども園は2号と3号さんは朝7時から夜7時までのお預かりなので保育園と遜色はないと思います。
違いは3歳以降、大人数で保育になるところだと思います。今時、保育園も横峰式とかいろいろ特色あるので本当に好みかと
ただ、保育参観など行事は平日にあるところが多いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!
3号認定で保育園枠。
3歳以降になったら幼稚園になって人数も多くなっていくってことですね😲
フルタイムで働いてて頻繁に休みが取りづらい場合は
やっぱり保育園のほうがいいのかな…
参考になります。
ありがとうございます!!- 9月12日

ひまわり
フルタイムなら保育園のほうが良いかと思われますが、
うちの子、子ども園の1号認定ですが、短時間パートで働いているんですが、夏休み中はお預かりがあるので1日何百円で8:00〜18時までみててもらえます。なので、幼稚園でもお預かりしてもらえるので助かります😃
ご検討してみてください。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!
通わせたい保育園が2歳児までしか預けられなくて
その後別の保育園探すより
隣の認定こども園に預けた方が優先的に入れてもらえるみたいなので、、
悩み中です(´゚ω゚`)
幼稚園でも夏休みなど預かってもらえるのは助かりますね!!
幼稚園って役員?とかあったり、ママ友の繋がりは結構ありますか😥?💦
行事は平日が多いですかね?- 9月14日
退会ユーザー
肝心な事を書くのを忘れましたが、両方通った結果私なら幼稚園です!休みやすい職場ならですが😅
幼稚園だと人数が多いせいか、兄弟枠で枠がいっぱいになって新規の人は断られるかもしれません💦どんな感じなのか問い合わせてみるのも良いかもです✨
はじめてのママリ🔰
メリット・デメリット
回答ありがとうございます!!
とても参考になります🙇♀️
子どもの熱とかで仕事を休むことを考えると、行事とかで更に休むのは……厳しいかもです💦
幼稚園のほうがオススメなんですね😲
色々見学して検討します!
ありがとうございます✨