![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悩んでます助けてください。来月の子供の誕生日に義両親、義弟&義妹が…
悩んでます助けてください。
来月の子供の誕生日に義両親、義弟&義妹がうちに遊びに来ます。
優しいし楽しい人達ですし、好きなのですが、旦那がどうしても泊まらせたいといいます。
当日は飛行機の距離の私の親も来てくれます。(泊まります)
お義母さんとお義父さんはまだしも、義弟義妹まで泊まりに来る事が正直しんどいです。
大人数になるし、皆さんもそうだと思いますが正直勿論気も使うし、義妹は割と近くに自分の家があります。
それを言っても全く理解してくれないですし、聞く耳さえもってくれません。
遊びに来るなとも泊まるなとも言ってません。
ただ泊まるのはお義母さんとお義父さんだけにとかできない?と言っても分かってくれません。
いつも義両親関係の事で喧嘩になります。
大切に思う気持ちも分かるし、私も義妹義妹、義両親嫌いな訳じゃないし、子供にも色々優しくしてくれるので好きです。
ただやっぱり環境の違いなのか、私が母子家庭なせいか沢山わいわいが苦手なのです。
この人数泊まりとなると本当にきついです。
でも旦那は全くその気持ちは1mも理解できないと言います。
何があっても「両親の気持ち」を優先されます。
親思いのいい事だと思いますけど…こんなに妻の想いって届かない物なんでしょうか?
「一般的には義妹、義弟まで泊まるおうちの方が少ないよ」と言っても「普通だとか他の家と比べる意味がわからないし一緒にするな」と言われます。
別に義妹、義弟を泊まらせるな、という訳じゃなくて義弟1人でこの家に何泊か泊まらせたこともあります。
ただ私はどやどやと大人数で泊まるのも苦手だし本当は来る事さえ苦手です。だけど来てくれる事は有難い事なんだと思い、多少の我慢もしています。
だからこれ以上皆泊まらせろと言われてもどこまで我慢したらいいのかもわからないし、自分の意見を全くわかってもらえないのでもうどうしたらいいか分かりません。
どうしたら今後も踏まえていい方向になるか、少しでもいい解決法があれば教えてください…。毎回旦那の義家での話しで揉め事になるので疲れてしまいます。
- まるまる(7歳)
コメント
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
みなさん寝れる分のお布団はあるんですか?💦
それか財布が痛いですがビジネスホテルを用意するとか..💦
普通はそんな大人数で泊まるのは義実家側が断るべきだと思いますけどね😱
![4人のmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4人のmama
仲がいいんですね😂
理解出来ないけど、旦那さんの家庭はみんな一緒が好きなんでしょうね、、、
うちの旦那もよく家族みんな呼んでって言われます、、、
別に来てもらっていいし、好きなようにしてくれたらいいけど、私は何もしないよ?
自分で一から用意して片付けも全部1人でしてねって言ってますw
そしたら、大変だから断ったって言ってました🤣
-
まるまる
多分そうなんです……😔仲は本当に良いと思います。
その案だと私の旦那は本当に何もしません😂😂😭
そして義母と当日はるばる来てくれる私の親が色々とやる事になってしまい私もそれに対して気を使ってしまうと思います😭
4人のmama様みたいに少しでも理解力がある旦那様だと良いのですが😭- 9月11日
![柊0803](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柊0803
箇条書きですが私でしたら
・あなたの家でもあるけれど私の家でもある
・気持ちは分かるが、全ての気持ちを義務的に押し付けないで欲しい
・実母が泊まるのに、義理父義理母まで泊まるのは母にまで気を使わせる(義理弟妹含め)
・年に数回しか来られない母に母親孝行も出来ないのか
・どうしても泊めるなら母と子供と私だけ外泊する
後はお好きにどうぞ
にしてしまいますね💦
我が家にも2度義理父、義理母、義理弟嫁+子供2人(弟は来てない)が泊まりに来ましたが、それはもうえらいことになったので2度と無しです😂
-
まるまる
ありがとうございます。
上記2つは既に言ったことがあって、それを言っても何も刺さってない感じでした😢😢
3つ目は本当にごもっともですね。言ってもわかってくれなさそうなのでか怖いですが伝えてみたいです。
4つめも本当にそうで、実は色々あって、子供が新生児以来に母と会うんです。約3年ぶりですね…😖
5つめを言うと、もうブチ切れられるのが容易に想像出来るので…怖いです😭
柊さんは二度と無しという事でしたが、旦那さんはそれで理解してくれましたか?😖どうやって説得しましたか?- 9月11日
-
柊0803
3年振り!?!?
それは本当に義理実家に遠慮してもらうべきですね。
義理両親と仲が良ければ、その旨伝えてみてはどうですか?
当日は母が泊まるので久しぶりに家族で過ごそうと思います😊等。
せっかくの水入らず、まるまるさんとしてもお母様と娘さんのやりとり見たいですよね😢
もうそのまま伝えたらどうでしょうか?
「3年も会えてなかったのに、うちの母だけ水入らずで過ごさせてもらえないの?
私は義理母父とは別の機会でも会うのに私の母だけはそれが許されないの?それはちょっとあなたの言う「家族を大事にする」ということに矛盾してない?」と言いますね。
我が家は幸い主人がキレたりするタイプではないので(年齢的にも?)、私の場合はもっと酷い感じで伝えてます😂
私自身義理母が好きでは無いので(もちろん主人にも伝えています)「義理実家に行きたいなら1人で行っていいよー」です😂- 9月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんの自分勝手な発言に腹が立ちます。でも義家族のみなさんもきっと旦那さんがいいって言うなら〜って言う方たちなんでしょうね。
私は旦那に分かってもらえないなら直接連絡しますし、コロナがあるので家に大人数で泊まるのは密になります。って伝えますね。というか、近くに義妹の家があるならそちらに泊まればいいのに、なぜ?奥さんのご両親がいるのにそこに来れるって相当じゃないですか?普通奥さんのご両親が泊まるなら違うところに泊まるってなりません?
まるまるさんが大変になるの目に見えてます。ビジホに泊まってもらいましよまう。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
料理からお風呂から寝床まで、す!べ!て!旦那さんにやってもらえます?
それなら、いいよって思うかな。
-
退会ユーザー
あー他の人への返信みました。
かなり厄介な旦那さんですね。
自分のご家庭より、義実家優先タイプ。- 9月11日
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
質問主です。
相談に乗ってくださった皆様、後日談といいますが、この問題がまとまったので報告させて頂きます。
皆様から意見頂いた事を言ったりしたのですが、あの後かなり揉めまして、何を言ってもやはり理解して貰えなくていつも通り私が我慢していたのですが、今日義理のお母様から連絡頂いて「せっかくお母さんが来てくれるみたいなので親子水入らずでいてくださいね。泊まらずに帰ります」といってくれました。今回は泊まらずに帰ってくれそうで本当に一安心しております。
ただ旦那は全然納得していないようで、俺の親も皆も車で2時間かけてくるのに日帰りとか負担になるだろ…我慢させるなよ。と言われてしまいました。
もう本当に色々言い返したい事も山ほどあって、「でも2ヶ月に1回は会ってるじゃん」って心の中で思ってましたが、機嫌悪く子供にまで当たり散らされるので堪えました。
根本的に解決はしてませんので、もう私が耐えきれなくなった時に離婚になるんだろうなぁと想ってます。
普段は全く良好ですが義理実家問題になると意見が違いすぎていつも揉めることを繰り返して疲れてしまいますので…。
相談に乗ってくださった皆様、本当にありがとうございました。
まるまる
皆泊まれるぶんの布団はギリギリなんとかあります😭
前に一度ビジネスホテルの提案をしたら旦那に、何故泊まるとこがあるのにビジネスホテル?というような感じで断られた事があります。
じゃあ自分のお金で出してよと、でも私は専業主婦なので当たり前に私から出せるお金はありません💦家計も旦那が握っているので私のお金はありません…😔
そうですよね…私もそうだと思うんです。多分環境が違いすぎますよね。一般的にはこの人数で泊まらないですよね?でもそういうと「普通ってなに?他人と比べるな!」と言われます😭もう話し合っても聞く耳もってくれないので本当にキツイです。
前に私が産後間もない、しかも産後うつの時にこの人数で泊まられてどんちゃん騒ぎされた事もかなりトラウマとなっています。
それでも旦那は私の気持ちではなくいつも義家の気持ちを優先します。
りな
旦那さん、言っちゃ悪いですけど自分の意見が正義なタイプなんですね😰
もう泊まるのは無しには絶対ならないですね..もし無しになっても夫婦関係にヒビが入るか、なにかにつけてネチネチ言われると思います。
まるまるさんのご両親とめる時に俺の家族は断ったくせになど
せめて夕飯は出前と惣菜でOKにしてもらい、朝ごはんはパンでってところが妥協点なのかなあと思います😰