※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒロピヨ♡
ココロ・悩み

産後1歳半の子供がおり、生理が来ない状況で悩んでいます。卒乳後に生理が来ると思っていたが来ず、検査薬で陽性反応があり一時期続いたが後に消えた。再度検査薬をしたら陰性。妊娠の可能性は?病院に行くべきか悩んでいます。

こんにちはm(__)m
いつもお世話になっています_(._.)_

またまた、質問お願いしますm(__)m

まずはじめに、産後生理がこないという相談です>_<

今月末で1歳半になる息子がおります! 
完母で育てていて、二月中頃までおっぱいを飲んでいました。そこから欲しがらなくなり、卒乳したのですが、わけあって、3/3に一度母乳をあげたのが最後です!

卒乳したから、生理もくるんだろうなー>_<
と思っていたのですが、一向にきません。
それどころか、おなかが痛くなったり、下痢が続いたり、おなかがひっぱられるような感じにもなりました。

5月に仲良しを再開しました。ゴムはつけていました。
ですが、6月あたまにも仲良ししたさいは中出してはしてないですが、ゴムはつけなかったです!

その一週間後におりものに血液みたいなのが混ざったのが出てきました。うっすらピンク色って感じで、生理が始まるのかと思ったら、3日くらい続き、終わりました。

そこからはまたおなかが痛くなったりの繰り返しで>_<

6月末に、もしかしてと思い検査薬をやってみたら、線が出たのですが、そのときは忙しくてそのままにしていて、数日後にみたら、線が消えていました。

もしかして、蒸発線ってやつか??と思い7月あたまにもう一度検査薬したら、今度は陰性でした>_<

二人目がほしい、周りに妊婦が多いということもあり、想像妊娠だったのかと思うのですが、陰性から妊娠ってあり得ますか??

病院にいけば良いのでしょうけど、どうも現実(妊娠していない)を受け入れたくなくて(ToT)

卒業後、半年たったら、病院に行こうとは思うのですが、そこまで待ってたら遅いでしょうか>_<??

コメント

ロフティ☆

産後に生理が始まるタイミングは個人差がありますが、生理がこない間の子宮は閉経後と同じ状態なんだそうです。
つまり毎月の経血によって子宮内がリセットされ、妊娠しやすい環境が整いますが、経血でリセットされないままだと子宮内に悪いものばかりが溜まりあらゆる病気にかかりやすくなるようです。閉経後は子宮ガンなどにもかかりやすくなるといいます。

あと、月経は排卵によって起こるので、月経が来ていないとなると排卵が起きていない可能性が高いです。稀発月経になってしまえば、それこそ不妊の原因になります。

現実を受け入れるのはつらいかもしれませんが、そのために大きな後悔をしてしまいませんように。妊娠していればそれでokですし、子宮に問題が起きていれば早期治療で妊娠の確率を下げずに済みます。
ぜひ一度、早いうちに病院に行かれた方がいいと思います。

  • ヒロピヨ♡

    ヒロピヨ♡

    コメントありがとうございますm(__)m
    そうなんですね(゜Д゜)
    無知すぎて、生理こないから楽チン☆なんて思っていました>_<

    以前も同じような質問をしたときに、卒業後一年くらい生理がこなかったというかたがいて、あまり深刻に考えておりませんでした(ToT)
    近々病院に行ってみたいと思います>_<
    ありがとうございますm(__)m

    • 7月11日
  • ロフティ☆

    ロフティ☆

    わたしも産後1年は生理が来ませんでしたよ!授乳中は来ない人の方が多いと思います。
    でも生後11ヶ月で卒乳して、翌月には生理がはじまったので、ヒロピヨさんの場合は授乳が終わってかなり経っていたので気になりました!
    ぜひ一度行かれてみてください^ ^

    • 7月11日
deleted user

1度陽性が出ていたようであれば、早めに病院へ行かれた方がいいと思います。
もしもの事を考え、放置しておいた場合、妊娠が出来ない身体になることもありますので>_<

  • ヒロピヨ♡

    ヒロピヨ♡

    コメントありがとうございますm(__)m
    線はでたものの、陽性だったのかと半信半疑で、2度目をやったら線がでなかったので違うんだと思いこんでました>_<

    もしものこともあるかもしれないし、今後妊娠しづらくなったらいやなので病院にいってみたいと思いますm(__)m
    ありがとうございますm(__)m

    • 7月11日