※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mcryu17
子育て・グッズ

5ヶ月検診後に離乳食を始めるか、口をもぐもぐする様子が見られるので悩んでいます。

皆さん、離乳食を始めるタイミングってどんな感じでしか?
今月14日に5ヶ月になります😊
5ヶ月になってすぐ始めるか、23日に5ヶ月検診があるのでそれが終わってからにするか…
大人やお兄ちゃんが食べる姿をじーっとみたり、なんとなく口をもぐもぐする仕草も見えてるので、どうしようかなと思ってます💦

コメント

おかーちゃん

お座りできるならいいかもですね!
もぐもぐしてると可愛いですよね〜〜😆♡
うちの双子も食欲すごくて5ヶ月になるちょっと前には10倍がゆちょっとずつあげてました😁

  • mcryu17

    mcryu17

    まだ一人で数秒座るのは出来ません💦
    ラック?やバンボには座れます🤔
    可愛いです😍
    「食べたいの〜?♡」って言ってます(笑))
    少しずつあげていたんですね😳

    • 9月11日
  • おかーちゃん

    おかーちゃん

    言葉足らずでしたね💦
    バンボとかでも…て意味でした💓
    上の子もいると一人であげるの大変ですもんね😭

    わかる〜〜♡笑
    いじめたくなっちゃいますよね🤣
    一口とかですけどあげてました☺︎︎☆

    • 9月11日
  • mcryu17

    mcryu17

    それなら大丈夫です😊✨
    どうせなら、早く一緒に食べれるようになってほしいと思ってます(笑))

    • 9月11日
s

食べたいというサインが出てますね^_^ 目安の一つと言われてますよね。
そんなに迷うこともなくて、
お子さんがいつもとかわらず、お母さん側もゆとりを持って調理し、お子さんにあげられる体制が整ってたらいつでもイイのでは^_^

うちはなんとなくで、5ヶ月になってその翌週の月曜日から初めたような、気がします😁初回から私の持つスプーンを自分もガシッと掴み、やる気ありました笑(おそらく反射的に掴んだだけです😆)

  • s

    s


    前の方の投稿みて思い出しましたが、うちの子も始めは私が抱っこしてあげたりという事もありましたよー😊 数さじずつからなので、特に問題なし。その後腰座ったらハイローチェアに座らせてました。

    • 9月11日
  • mcryu17

    mcryu17

    来週から始めると、その次の週が連休になるしなーと思ったりしてます😅
    上の子の時も始めたらすぐにGWに入っちゃって、食材進められなかったんですよね💦
    今は上の子に手が掛かり、イライラしたりしてるので、少しリフレッシュしてから始めます😊!

    • 9月11日
  • s

    s


    上のお子さん、娘と同じくらいですね。色々大変さが想像つきます…。 男の子だしさらに大変だろうなぁ💦😭
    私なんて怒ってばかりで、ついに昨日「お母さん、おちついて」と2歳児に言われました笑
    どこで覚えたんだろう、落ち着いてとか🤣🤣

    リフレッシュしてからでも全然いいかと思います。 まだ栄養はミルクや母乳から取る時期ですもんね〜😊私も2回目があったら、前より余裕もって離乳食進められたかなぁ😌

    でも基本我が家はのんびりペースです。
    現在オムツ外すのですら、まだまだのんきに構えています😁 おトイレに興味やっと出てきたところで、そろそろかなって。慌てて外したところで、何も変わりないしなぁと😗 

    • 9月11日
  • mcryu17

    mcryu17

    イヤイヤ期と赤ちゃん返りとで、大変です💦
    気分もコロコロ変わって、毎日毎日怒ってばっかで…😢
    「落ち着いて」と言われたんですね(笑))
    おかぁしゃんさんが知らずのうちに言ってるいる言葉なんじゃないですか?😊
    私は前、「ママ今日は怒らない?」と言われて悲しかったです😭
    2回目で余裕という気持ちと、離乳食の進め方を忘れてしまっている気持ちと…笑
    心に余裕があるって大事ですよね😅
    ある程度の事は保育園で身につけているので、トイレやお着替え、歯磨きに片付けなどは、今ご褒美シールで頑張ってます😊✨

    • 9月11日