※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

クリナップかタカラスタンダードでキッチンつけられた方、決め手や使い…

クリナップかタカラスタンダードでキッチンつけられた方、
決め手や使い勝手教えてもらいたいです☺️

まだ標準がどのグレードかわからないですが
参考までにお願いします😄

コメント

momo

クリナップはステディア
タカラスタンダードはオフェリア
で、考えてました!
同じオプションでも、60万くらいの差が出てまた考えなおしてます💦

タカラはホーローに惹かれ
ステディアはステンレスで
デザインも好きで、
まだ決めきらないとこです😭🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    恐らく私のハウスメーカーの標準もそれかと思うのですが、
    オフェリアは一般向け販売してないと記載があったので
    どういうことかと思ってました😱

    ちなみにその差額ではどちらが高かったのか教えて頂けますか😖?
    ハウスメーカーのモデルハウスにどちらのキッチンもあったのですが、
    タカラの方が高いと聞いていて
    クリナップ一択の予定でしたが
    調べたところタカラの方が安いのか?という疑問にたどり着きました😱💦

    • 9月10日
  • momo

    momo

    クリナップが高くなりました!

    タカラの方が安いです👌
    全部ホーローにしたら高いですけど💦

    クリナップのグレードでいうと
    ステディアは真ん中でそれより上もあります💭

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりクリナップの方が高いんですね😱💦
    キッチン部分はともかくカップボードの値段が凄かったので
    どうしたもんかと思ってました😓

    ステディア一番下だと思ってましたが
    真ん中なんですね😊
    先日たまたまホームセンターのリフォームのコーナーで
    クリナップのラクエラとセントロ?のカタログあったので持って帰ってきたんですけど
    それがどちらもステディアより高かったです😱💦

    ステンレスとホーローだとそもそも全然違いますもんね😖
    見てみたところステディアよりもオフェリアの方が選べる色も多いみたいでしたので
    余計に迷います😭

    • 9月10日
  • momo

    momo

    ラクエラの方が安いはずです!
    ラクエラはほとんどでないらしいです。妥協してラクエラにすることになるくらいならメーカー変えて違うのにしますわたしなら✨

    タカラのホーロー全てじゃなくても
    レンジフードとかにもホーロー使われてるのでお手入れしやすいみたいです♪
    わたしはオフェリアのグレーの色が気に入りました✩

    でも結局LIXILにしようかいま悩んでます😂💦

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の所はタカラにしました😄
    ハウスメーカーのタカラの標準がほとんどホーローで
    本来ならオプションで付けるものが標準に入ってたので
    クリナップより断然良かったです😭💦
    タカラのグレーに近い感じの色でキッチン、
    カップボードはリビングから見えるのでダークブラウンで決めました😊🙌

    クリナップはショールームに入って最初の案内から全部オプションオプションで
    値段聞くまでもなくやめました😅
    多分違うハウスメーカーと契約してたらもう少しグレードアップされてたのだと思います💦
    契約してるハウスメーカーが
    今はタカラさんが頑張ってくれてますって言ってたので
    その通りでした😭💦
    それでもカップボードと食洗機を深型に変更、
    あとは奥行を45cmから55cmに変更で30万近くかかりました😱

    クリナップの気に入ったカップボードは下の引き出しが踏み台に出来るものと
    IHのグリル部分で色々できるというところでしたが
    どちらも高すぎました💦

    • 11月17日
  • momo

    momo

    わたしはタカラで見積もりだしてもらって、
    オフェリアのペニンシュラ
    オプションはLIXILの浄水器一体型タッチレス水栓
    IHグリルに変更
    食洗機深型グレード1番上で
    108万でした🥺キッチンのみで。

    いくらくらいでしたか??

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々IHかガス火が選べたのでその分はオプションにならなかったのと、
    タッチレスにはせずに標準の浄水器付き水栓、
    深型にするのにオプションで5万程かかりました!
    なのでキッチンのみのオプションは深型食洗機のみだったので5万だけです😊

    流しはステンレスがよかったのでホーローにはせず、
    それ以外引き出しの中はオプションではなく標準でホーローでした!

    • 11月17日
  • momo

    momo

    シンク内は人工大理石が標準でしたもんね!引き出しの中はうちも標準でした!
    どこのメーカーでたてられるのでしょうか?🥺

    私も早くキッチン決めたいですがなかなか決めれません😰😰😰

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私のところの標準はステンレスでした😊
    うちが契約したのは桧家住宅で、
    桧家住宅は地域によって建てられる基準?のようなものが結構違いました💦
    関東ならできるけど関西は無理とか
    逆に関西はできるけど関東は無理とかそういったことがありました😅

    キッチンは2択だったので
    見て直ぐにタカラと決定しましたが、
    お風呂トイレ洗面の水周りを
    タカラ、TOTO、LIXILで迷いました😱
    結局LIXILで落ち着きました😂

    • 11月17日
  • momo

    momo

    やっぱりオフェリアいいですね🥺✨

    そうだっんですね
    決まったらほっとしますよね☺️

    わたしもお風呂、トイレはLIXILで洗面台は造作を考えてますがなんせ金額が違いすぎて😭😭😭
    いつ建つ予定ですか??

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外見がクリナップよりタカラが好みだったのですが
    当初展示場ではクリナップの方が安いと聞いていたのでビックリでした😱💦

    洗面は玄関手洗いを付けたのですが
    玄関手洗いだけオプションで20万しました😭
    あとトイレを1階だけタンクレスと手洗いを別でつけたのですが
    あとはもう全部標準のものにしたので追加料金はかかりませんでした😅

    標準にすればいいのですが
    やっぱり標準だと選べる幅狭いので
    値段かかっても妥協したくないところはありますよね😓

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    建つ予定抜けてましたが
    今解体中で12月に着工して
    来年5月には引渡し予定です😊

    • 11月17日
ほのゆりか

台所はタカラ、お風呂やトイレはTOTOにしておけば後悔する事は無いと思います

長年使うと差が出ますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😄
    実際にどちらも使われてみた感想でしょうか😳?

    トイレは標準がLIXILなのでTOTOは選べないですが
    LIXILよりTOTOの方がいいと思われる理由を良かったら教えて頂けますか😊?

    • 9月11日
  • ほのゆりか

    ほのゆりか

    20年ぐらい前に1度建てて今もう一度建てました

    タカラで説明受けておられるかとは思いますがとにかく傷がつかないです

    LIXILのトイレはよくここの質問でも詰まると書いている人が多いのとコンビニとかで紙をたくさん入れないでと書いてあるトイレはLIXILが多い気がします
    トイレはTOTOしか使った事がないので他の人の体験等を踏まえて書きました

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😄
    まだどちらもショールームには行っておらずハッキリした説明は聞いてないので
    ネットの情報でしか調べてませんが
    クリナップは全部ステンレスで害虫(主にG)の侵入を防ぐ効果があると記載されていたので
    ホーローだとどうなのかな?と思いました🤔

    LIXIL詰まりやすいのは初めて聞きました!
    差額なしに変更できるのであればTOTOにしたいですが
    おそらくオプションなので変更するのは難しそうです💦

    ありがとうございました!

    • 9月11日
  • ほのゆりか

    ほのゆりか

    キッチンは各メーカー色んな特徴特色あるので難しいですよね
    どうしても若い時に選ぶと後で後悔する人もいるようで私はシンプルに白にしました

    トイレはよくよくお調べになって後悔されないようにされるといいと思います
    簡単には買い直し出来ないですからね

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色合いに関しては旦那がうるさいので使うのは私だけなのに私の一存で決められないのが不満なところです😓

    トイレもショールームに行くことになれば
    その時にメーカー担当者さんに聞いてみます😄

    • 9月11日