
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那様がそんなに不満や負担でないなら全然いいと思います。
私も料理できてやってくれる旦那が良かったので旦那様が料理作れるの羨ましいです!

退会ユーザー
全然いいと思いますー!私なんて、最初から「今日は子どもグズって料理できなかったって事にして買ってきてもらおー」ですよ🤣
-
さやか
周りの友達とかは、しっかり作ったりしてそうで毎日申し訳なくて。
- 9月10日
-
退会ユーザー
仮に周りの友達が出来てるからといって、さやかさんが完璧にしなきゃいけない道理は全くありません!さやかさんはさやかさんのペースで頑張ればいいんです。
- 9月10日

退会ユーザー
旦那さんがそれで不満を感じてないなら良いんじゃないですか😊
これから子供のお弁当とか始まっても旦那さんやってくれるんですかね💓羨ましいです!
-
さやか
不満は、たぶんないかもですがたまに冗談で作らないよねって言われるとつらくて。。周りは、ちゃんとしてるから余計にです
- 9月10日
-
退会ユーザー
ちなみにうちの子もなかなか離れてくれなかったので常におんぶしてご飯作ったりしてました🤣
- 9月10日
-
さやか
おんぶしたことがなくて😭嫌がりませんか??どれぐらいから、離れましたか?
- 9月10日
-
退会ユーザー
うちの子は嫌がらなかったです!
結構小さい頃からおんぶして家事してたので😂
2歳前くらいになると一人で遊んで待ってくれたり、キッチン危ないからここから一緒にお話ししようかってキッチンの前の柵のところに子供いてもらってお話しながら料理したり、子供がNHKにもハマり出したのでそれみてる子供を見ながら私も一緒に歌いながら料理したりしてました💕
わたしも結婚するまでそんな料理もしなかったから未だにレシピないと作れないし料理大嫌いですが子供がわたしが作るご飯をおいしーね!ママありがとう😆って言いながら食べてくれるのが嬉しくてなんとか頑張ってます🥰- 9月10日

晴日ママ
羨ましいです🥺
うちも旦那が作ってくれる事ありますが
産褥期過ぎて
おんぶ出来るようになったら
おんぶして作ってました😫
おんぶ出来るようになるまでが大変です😅
-
さやか
旦那には、すっごく助けられてるんですが最近私がキッチンにたつ時間も全然で。。いつになったら、娘がギャン泣きしないようになるか。
- 9月10日

退会ユーザー
ご主人が負担なくやってくれるならいいんじゃないですか?うちは主人が休みの日は主人が作ってくれます。普段は子供たちが手伝ってくれます、1歳過ぎてから野菜一緒に洗ったりしてお手伝いさせてるのでキッチンに入れてます😊娘さんも構ってほしいんですよね、一緒に冷蔵庫から物出したりなどお手伝いとかは興味なさそうですか☺️?
保育園から帰ってきてから子供達と作るので野菜炒めとか簡単なものばかりですが自分たちでお手伝いして作った物なのでよく食べる様になりました😊
さやか
たまに、状態か本気かわかりませんが手料理食べてないなぁって言われちゃいます。で、私はショックで泣いちゃって。やってくれるのは嬉しいですが、だめだなぁって
はじめてのママリ🔰
たまには食べたいなーって事じゃないですかね😊
旦那様の休みの日に連れ出して貰ったりしてできそうな時はたまには作ってみるのもいいんじゃないでしょうか。
うちも同じ頃というか赤ちゃんの頃からギャン泣きでした。
足元まとわりついてましたし寝てる時に少しずつ進めたりです(寝てる時も離れるとバレるので少しだけ)
でも作りたくない時や作れない時は作ってないです🤭
さやか
それが、あんまり連れ出したりもしないし最近は買い物いくだけで歩き回り大変で。。保育園いってるから余計にかもですが、たまに娘に爆発しちゃいます。。