※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーちゃん
お仕事

育児休暇を延長しようと思っています。その場合はどのような申請が必要ですか?また、流れを知りたいです。

育児休暇を延長しようと思っています。
その場合はどのような申請が必要ですか?
また、流れを知りたいです。

コメント

そうくんママ

会社に伝えれば書類もらえます。
ただ、保育園に入れなかった証明が必要です💦
今、お子さん5ヶ月なら4月に保育園入れそうですけどね。
逆に4月逃したら入れなくなりませんか❓

  • まーちゃん

    まーちゃん

    コメントありがとうございます😌
    4月5日産まれで会社への復帰を1年で申請しているので慣らし保育も含めると入園が3月になってしまうみたいで…

    • 9月10日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    4月入園にして、1ヶ月だけ延長するってことですか❓

    • 9月10日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    育休1ヶ月延長で検索してみてください‼️

    www.realme-career.com/articles/6821
    リアルミーキャリア
    というサイトにわかりやすく載ってますよ😊

    • 9月10日
  • まーちゃん

    まーちゃん

    1歳になる1日前に復帰予定で申請していて、来年のカレンダーを確認すると1歳の誕生日の1日前の4日が日曜なので
    5日の月曜から復帰することになると思うのですが、慣らし保育が復帰五日前なので3月28日からだと3月入園になりますよね?
    当初入園は4月からと言われたので3月だと途中入園になる感じですよね?私の理解が合ってるか分からないのですが…
    4月入園にしたとしても育休の延長が必要かなと思っていました…
    すみません💦長くなりました…

    • 9月10日
  • そうくんママ

    そうくんママ


    そうなんですね💦
    3月入園はかなり厳しいと思いますよ💦
    慣らしは、基本入所月の初めからスタートです。

    サイトにわかりやすく載ってるので見てみてくださいね。
    残念ながら、慣らし中の延長はできないので、欠勤扱いになるかと思います。

    • 9月10日
  • まーちゃん

    まーちゃん

    そうですよね💦
    3月入園はほぼ無理と思ってた方がいいですよね!!
    教えてくださったサイト見て見ます😌

    • 9月10日
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝‍

私の場合は自分で手続きはなく、会社に必要書類を送付したら会社から申請でした!
︎︎︎︎☑︎保育園不受理通知?
(市役所から送られてくる保育園落ちましたって書類です!)
︎︎︎︎☑︎委任状
たしかこの2つだけで私の会社はOKでした!!

  • まーちゃん

    まーちゃん

    わかりましたっ!
    会社に確認してみます。

    • 9月10日
ゆゆゆ

返信コメントも読みました。
主さんの場合ですと、
4月入園で1日から慣らし保育、4日以降の慣らし保育の間は有給か育休延長か、のどちらかになるかと思います。
育休と育休給付金の延長は別問題で、会社が許可さえしてくれれば給付金は打ち切りですが育休の延長は可能です。
不承諾通知なども不要です。

  • まーちゃん

    まーちゃん

    コメントも読んで頂きありがとうございます❗
    育休を延長する場合は不承諾通知が必要ですよね?それがあれば給付金の延長は可能だと思っていていいですかね?

    • 9月10日
  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    育休の延長に不承諾通知がいるかどうかは会社によります。
    先ほども書きましたが、育休の延長と給付金の延長は別です。
    育休の延長は、保育園での慣らし保育があるのでと相談して会社が許可すれば可能です。
    育休の延長が不可であれば有給扱いになるか、無給で欠勤か、それも会社次第になるかと。
    給付金も延長するには不承諾通知が必要ですが、それは保育園に落選しなければ発行されないので、4月入園できてしまえば給付金の延長はできないです。

    • 9月10日
  • まーちゃん

    まーちゃん

    わかりましたっ!
    詳しく教えていただきありがとうございますっ💓

    • 9月10日