※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
家族・旦那

子どもが私の姿を見えないと泣き続け、家事ができず困っています。旦那は忙しく手伝ってくれず、実家にも頼れません。改善策はありますか。

最近、子どもがなんで泣いてるのか分かりません…😢

ここ2、3日私の姿が見えないと大泣きします。
パパがあやして抱っこしてもダメ。
眠いのかと思えばそうではなく、ミルクでもありません。
ただ寂しいだけなのかと思うのですが、2、3日間続かれるとこちらも心が折れそうになってます😢

家事もすべて手付かずでできるだけ寝てる時や近くに連れてきてあやしながらしてます。

旦那にこの状態やから家事を手伝ってもらいたくても、仕事で忙しいから家事とかなんかやってって言われると腹立つねん!と言われ頼めません😔
実家も遠いし旦那の実家もお婆ちゃんを介護してるので頼めません。一時期帰ろうかとも思いましたがコロナもあって帰りづらくて…😢

なにか改善策などあるでしょうか??

コメント

deleted user

メンタルリープとかですかね??😲
私もありましたが、その時は家事してませんでした😂

  • 🔰

    🔰

    メンタルリープ初めて聞きました😣それのような気がします💦
    本当家事できないですね😢

    • 9月10日
はちろく

旦那さん冷たいですね…
ワタシの旦那もそうです。。

娘もその時期ありましたが
おんぶが出来たのでおんぶしながら家事してました💦

  • 🔰

    🔰

    そうなんですよ😥今日もよう泣いたみたいやなー!言うて終わりです😅

    おんぶいいですね!検討してみます✨

    • 9月10日
  • はちろく

    はちろく


    なんか自分の子供なのに、な他人事なとこありますよね😡

    是非してみて下さい😊

    • 9月11日
deleted user

首が座ってるならおんぶ、それが難しいなら抱っこで家事してました。短時間ですが💦
くっついてるだけで安心するみたいで、よく寝てましたよ😊

  • 🔰

    🔰

    首が座ってるのでおんぶ検討してみます✨
    そうなんですよ💦抱っこしてたり向かい合っていると機嫌がいいのですが、少しでも離れたり目線を長く話していると大泣きで😥

    • 9月10日
はじめてのママリ

手も目も離せませんし、思うように家事できないといろいろとしんどいですよね😭
わたしは抱っこ紐してこなすしかありませんでした😂
赤ちゃん泣かせないようにっていっぱいいっぱいになるので、ママリサイタルだよーって自分の好きな音楽を聴いて歌いながらおぶって家事して、どうにか過ごしてました😂😂

  • 🔰

    🔰

    そうなんですね😣やっぱり抱っこ紐かおんぶですよね💦
    リサイタル!いいですね!✨気分変えるためやってみます❤️

    • 9月10日