![なななん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんな
うちは息子と私が同じ部屋。
旦那は別の部屋で寝てます!
今はなくなりましたが、
夜泣きした時、イビキがうるさい時など気にしなくてもいいのでめちゃくちゃ快適です😊
ちなみに夫婦関係は良好です✨
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
旦那さんだけ別の部屋で寝るとかはどうですか????
周りにもそういうご家庭多いです!でもみんな家族とても仲良しです🥰
私も最初は旦那のいびきうるさくてうるさっ!と思ってましたが…💦
今ではそれが普通なので慣れました(笑)娘二人も慣れたのか、起きることなく朝まで熟睡です(笑)
2階で寝てて扉閉めても1階まで聞こえてくるのでかなりの大音量かとは思います😭
いびきをとめる方法…はよくわかりませんが、よく最初は耳元でミーンって言ってました🤣不思議と止まるんですが、またすぐなるので諦めた結果です🤦♀️笑笑
-
なななん
階をまたいで聞こえてくるのは凄いですね!
うちももしかしたら聞こえてくるかもしれません💦
耳元ミーンは今日の夜試してみようと思います🤩
ありがとうございました❣️- 9月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
別の部屋で寝ることが可能であればそれもいいかなって思います☺️
3ヶ月の息子は娘の声で敏感に起きるのに旦那の大きいいびきではなぜか起きません😅
わたしは、もともと弟と父がいびきがうるさくてそれで慣れているので気にしないですがとんでもなくでかいので娘が生まれた時は別別の部屋で4ヶ月まで寝てました😅
-
なななん
別部屋の方多いですね😳
気を使わないし楽だから1番いいですよね!
うちも検討してみます🙇♀️
ありがとうございました❣️- 9月11日
なななん
やはり別部屋が良いですよね😭
昨夜はいびきを止めずに娘が起きかどうか試してみたら案外娘は大丈夫みたいで😅
私が寝不足で耐えられなくなったら別部屋にしようと思います🙇♀️
ありがとうございました❣️