
マイホームが着実に進んでます。打ち合わせ的なのはある程度終わったの…
マイホームが着実に進んでます。
打ち合わせ的なのはある程度終わったのですが、ここにきて、
色々心配になってきて😅😅
もともとセンスがないので、あまり施主発注みたいなのを市てません。
証明やスイッチなど、インスタをみるとおしゃれなのばかり😅
自分もしたいけど、なかなかネットでさがしたり、お店回ってもむずかしくて、
ここまできて何もしなかったのがちょっと後悔。
ホームメーカーさんの自体シンプルでいいのですが、、、
実際特に施主支給はしなかった方や、施主支給のおすすめなどお話できたら嬉しいです😭
- こはる

me
とくにはしてません(^^)
私も旦那もシンプルが良かったので😊
ただ、照明、カーテンだけは、ホームメーカーだとめちゃくちゃ高かったので、楽天とかで見てましたね😆
ちなみに来週引き渡しです!

退会ユーザー
多分DIYでホームセンターとかで何かしら購入したのでは?
友人もですが、電気のスイッチが見えるのが嫌で、見えない分かりにくい場所に電気のスイッチあります。
勿論ブレーカーも言わなきゃ分かりません。

退会ユーザー
特にしてないです!
インスタとかおしゃれだなと思いますが、家はこの先何十年も住むので、インスタみたいなおしゃれな家も今はいいけど20年、30年後って考えると...と思ったので💦
カーテンとシーリングライトだけは自分で買ったほうが安そうだったので自分たちで買いましたが、それ以外はハウスメーカーのカタログから選びました!

はじめてのママリ🔰
全くしてないです^_^
使えれば何でもいいです笑

むにゅ
施主支給やめました!
安くオシャレにできそうなイメージありますが施主支給した部分やそれに関連する部分は不具合出ても保証の対象外になったりとか、物が安く購入できても工賃が割高になったりとかいうデメリットもあるし面倒なので。
あとはついてくださったコーディネーターさんのセンスをすごく信頼してたので自分でやってちぐはぐになるよりコーディネーターさんに把握してもらって相談できた方が満足のいくコーディネートに仕上がると思ったので😊

aya
私も特にしてません😊
とにかくシンプルで手入れがラクなものが良かったので笑
凝ったものだと綺麗にしておくのも大変そうなので自分には向いてないなぁと😅

こはる
みなさんありがとうございました!!
悩んでたの解決しました😁シンプル目指してホームメーカーを信じてみます🌼
コメント