※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👧🏻💗👧🏻
子育て・グッズ

夫婦で分担してお風呂に子供を入れる時どのような流れで入れてますか🤔??

夫婦で分担してお風呂に子供を入れる時
どのような流れで入れてますか🤔??

コメント

ありす

1人が入れて1人が出た後拭いて服着せるって感じです🙆‍♀️

ママり

パパがまず一人で入って自分のお風呂を済ませる

終わったら呼び出しボタンで呼んでもらう
私が娘の服を脱がせて脱衣所に連れて行く
脱衣所でオムツを脱がせてパパに手渡す

2人がお風呂にいる間に私はリビングに着替えや保湿セットを用意

娘も洗い終わったらまた呼び出しボタンで呼んでもらう
バスタオルを持って迎えに行く
タオルに包んでリビングに連れてきて、服着せて終わり!です!

ユキンコ

旦那が一人で入って自分の体を洗う

呼び出しボタンが鳴ったら、子供を裸で連れていく

子供を洗い終わったらもう一度呼び出しボタンが鳴る

私が洗い場で自分の体を洗い、
その間旦那と子供は湯船で遊んでる

私が洗い終わったら、
今度は旦那がお風呂を出る
髪を乾かす間に私と子供はお風呂場で遊んでる

旦那が髪を乾かしおわったら、子供がお風呂の外へ

…という流れです。
子供がお風呂場にいる時間が長いのですが、
どちらか一人がまたゆっくりお風呂に入る時間の余裕がないので、
このスタイルに落ち着きました😅

はじめてのママリ🔰

旦那が基本抱っこして入れていますが、顔・頭は私、その間に手などの身体を旦那は洗っています。
身体のすすぎは旦那で頭は私がシャワーを持って旦那が泡を落としています。
あとは、旦那に縦抱きしてもらって、私が背中やお股を洗いすすぎます。
そのあと、旦那が少しの間湯に浸からせて、その間にタオルの準備して、私が入浴後のケアをするって感じです(笑)

うさ

旦那がいれて、上がる時呼び出しボタンで呼ばれて
私がタオルもって娘をかかえてリビングへ
旦那が体拭いて、娘の保湿してるのを見守っています!

お風呂中は私の自由時間としているので旦那中心でやってます!

deleted user

わたしと娘2歳が入って終わったらお風呂につかって呼び出しボタン
3ヶ月の息子を連れてきてお風呂に入れて夫が服を脱いでシャワーを浴びている間に息子を洗って夫が終わったらわたしが出て着替えて息子を着替える部屋につれて行きます!
夫は娘と出てきて娘の服を着せたり髪の毛を乾かしたりしてくれます!