※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
家族・旦那

シングルマザー の皆様、・これは思ったより大変・この時期は覚悟した方…

シングルマザー の皆様、
・これは思ったより大変
・この時期は覚悟した方がいい
・こういうところは予想外に苦労した
・子供にさせてしまった悲しい思い
・シングルについて子供から言われたこと
など、シングルになるにあたって、覚悟すべきことや事前に備えておくべきことがあれば教えて頂きたいです。

離婚を真剣に悩んでいて、いろいろなメリットデメリットを知りたいと思っています。
毎日かなり悩んで泣いているので、勝手なことを言いますが、できれば叱責はさせて頂けますととても助かります。。。
お願いいたします。

コメント

くうちゃん

・大変なことは離婚関係なく子育てでは悩みます。私はそれが1番しんどいです
・子ども達が体調崩したりがなんどもあったりした時は仕事がなかなかしにくかったです
予想外に苦労したとか、悲しい思いとか、子どもから言われたことは私はあまりないですかね✨
あまり父親が居ないとかを気にしてないからだと思います😂

  • aya

    aya

    ありがとうございます😊
    そうなんですね。父親がいないことを気にしていないのはお子様が、ということですよね??性別は、どちらでしょうか。たしかに子供の体調不良だと、働けないと養えないし自分の体力も奪われるし1番もどかしく辛いのかもしれないですね。
    失礼ですが、後悔はされていないですか?肩身の狭い思いや申し訳ない気持ちになることはありますでしょうか。

    • 9月9日
  • くうちゃん

    くうちゃん


    結果そうですね!
    私が気にしなくて居られるのは子ども達が気にしないからだと思います☆
    両方いますよ!
    なかなか思う通りに働けないのはしんどいかなと思いました。
    後悔はしたこともありますが過ぎたことは仕方ないですねしね💦
    肩身狭いとかは感じたことないです😂

    • 9月9日
かこ

メリット
余計な気を使わなくてよくなって精神的に安定
保育料安め
自分の医療費補助あり

デメリット
実家遠方で頼れず息子と2人暮らしなので
預け先がない
病気のとき仕事を休まなくてはいけない
自分しか子供を見る人がいないため、心休まる時間がほとんどない
自分の時間がない(病院も美容院も保育園に預けてる間に行きます…)

離婚後にどういう環境で暮らすのかによっても違うのかなと思います。
うちは完全ふたりきりなのでどこにも頼るところがないのは心細いです。
逆に、実家に戻って助かってるけど、親と合わなくて出ていきたいという相談はママリでよく見かける気がします。

はじめてのママリ🔰

・思ったより大変なこと
 誰の手も借りずに一人で育てていくのであれば収入ですね。
 保育園にしか預けられないので働ける時間が限られてきます。お休みすると、お休みしてどんどん給料が下がる感じです。

・この時期は覚悟した方がいいこと
 とにかくイヤイヤ期です。イヤイヤ期終わってもまだ大変ですね。
 保育園行かない、保育園からまっすぐお家に帰らずぎゃんなき、もう少し小さい頃はご飯作るのも家事してる間も待っててくれず足元で泣いている。って感じでした。

・予想外に苦労した
 うちは、実家とかどこにも頼れないのでお熱出たら即お迎え、お休みしないといけなくなったら仕事も全部お休み。職場にも気を使いますしそれ以上に収入面でかなり苦しいですね。
 家を借りるのは1番くろうしました。家賃の3倍以上の収入がなかなか難しく、実家に住めなかったですが実家に住めば児童手当も児童扶養手当も減額が停止、保育料も同居者全員分で決まるので。今は賃貸借りて住めてます。
 あとは、毎日が結構大変です。
 保育園に7:00に預け、8:30に出勤するのですが4:30に起きて掃除、洗濯、朝ごはん、自分のお弁当、洗い物、息子と自分の身支度、荷物の準備。10ぷんでも起きるの遅いと焦ります。16:30に退勤して18:00にお迎えに行き、帰ってきてからもおてて洗ったらすぐに夕食準備しながらお着替えの手洗いしながら息子の相手、ご飯、お風呂、歯ブラシ、床の掃除、就寝、で8:30に寝かしつけできるって感じですね、、

・子供にさせてしまった悲しい思い
 保育園に行っているのですが、お友達の送り迎えでパパが来ていたり、保育園でお友達がパパとママ大好きなの!と言っているのを聞いてお家でも言いますが、僕のパパは?いないの?と言っているところ。
きっと息子なりに消化しようとしているのかもしれません。
あとは、元旦那との面会のたびに帰りたくないと泣いていて、男の子だから特に男親を必要としているのではないかと思っています。

・シングルについて子供から言われたこと
 ↑でもありますが、
僕のパパは?いないの?
〇〇ちゃんはパパいるんだって!
です。

もちろん、離婚してメリットもありますが、一人ですべてして育てていく。相当の覚悟と経済力が必要になってくると思います。

ぽち

メリット
子どもと自分のことさえ考えていればいい
保育料が安い


デメリット
家事の間息子を相手できずずっとテレビを見させてしまっている
習い事をさせてやりたくても一人の給料だと余裕がない
子どもの体調不良で即呼ばれるし休むと給与がもっと減る
自分も移って共倒れしても誰も代わりがいない。それに子どもは熱あっても案外元気だけど親は大ダメージ。子どもから移るとかなりキツイ。
保育園でお友だちのパパを不思議そうに見つめる。うちは生後3ヶ月頃から会わせてないので父親というものを知らないですが、じーっと見つめてる姿を見ると切なくなる
自分の時間がない。寝る時間も少ない。
子どもがいる=結婚していると思われて出逢いがない。(積極的に求めて行動してませんが😂)
お金の心配が尽きない。2馬力が羨ましい

デメリットの方が圧倒的に多くなりましたが、後悔は微塵もしたことありません‼️
我慢して生活するのは無理だし、何より元旦那の汚さだらしなさが息子に影響しなくて良かったと思っています‼️

シングルmama

【メリット】
★精神的なストレスから解放される&のびのびリラックスしていられる
★家事に育児にを、旦那に合わせてこなさなくても許されるので、ゆる~く出来て、気楽
★扶養手当や臨時給付金や保育費の一部免除や医療費軽減、市営&県営住宅への優先入居可能率が上がるなど、国からの支援を一部受ける事が出来る(基本は年収370万以下が対象)
※支援額も多くないですが、現金で(非課税世帯でMAX5万/月 程度~年収370万ギリで1万/月)貰え、ひとり親には、とても有難い

【デメリット】
★養育費が相当額貰えない場合、実家の支援がして貰えない場合、それなりの年収がある人じゃないと、親子共々悲惨な人生を送る事になる(貧乏は子どもの人生の選択肢を狭め、負の連鎖が起きる)
※この場合は転職や再婚、親権を手離す事も真剣に考えるべき
★一馬力なので、子どもが病気の際に、簡単に仕事は休めない
(自分の病気に罹った場合含む)
★教育費用はもちろんのこと、自分の老後資金を貯めるのに一苦労
(下手すると死ぬまで働く必要性があるが、身体が持つかどうか)
★仕事フルタイム(家事育児)+公休は子どもとフル活動(家事育児)と、基本的に休みらしい休みが1日も無いので、体力消耗からくる体調不良に常に悩まされる(30越えると年々ヤバい)
★小1の壁問題
★子どもとほとんど一緒にいられないので、学業含めて放置プレイになりがち(結果 子どもが低学歴)
★他人からのマウントに合うし、子どもも同じようにマウントされる可能性がある

この時期は覚悟した方がいい
★子どもにもよるが、常に覚悟して生きていないと、どこかで人より人生が簡単に詰むレベルになる

こういうところは予想外に苦労した
★はっきり言うと、毎日の人生が死ぬまで常に超ハードモードを選択した事と同意義となるので、少しでも旦那との関係修復などの見込みがあるなら、努力してみるのも大いに有り
(モラハラや暴力や借金でもない限りは、無料で利用できる便利なATMさんと割りきるのも有り)
★子どもとコミュニケーション不足になりがち=子どもの心身の発達に2人親より寄り添いづらい

子どもにさせてしまった悲しい思い
★他の家庭と違って、我慢を強いられる事がとても多いと思う
(環境、孤独や制限、他との違い)
★親を気遣い、自然と大人にならざるを得ない(甘えられない)

ルアナ

子供と気楽に暮らせる所がメリットですね。
例えば、今日夕ご飯作るの面倒だから保育園の帰りご飯食べて帰ろとかできたり、うちの子はまだ小さいから料理の量が少ないから子供が残した物を食べればいいから意外と食費がかからないし、ダイエットにもなる。笑

大変なのは、金銭的なことですかね。保育園預けてると風邪すぐもらってくるからその度に休まないといけないから仕事に影響するってことぐらいですかね。
いろいろ悩みましたけど、転職することにしました。在宅でもできる仕事にしょうと思ってます。家にいれば子供が体調不良でも看病しながら仕事できるから収入が減らないなって考えました。

旦那の苦労するなら、すぱっと離婚してシングルになった方が気が楽ですよ。
うちはたまに息子に会いに泊まりにきたり連絡たまにするぐらいで楽ですよ。

aya

皆さま、本当にありがとうございます。育児に家事に、お一人でやられていて、でもこんな質問にも詳しく答えてくださって、感謝でいっぱいです。リアルなお話や考えさせられるお話も多く、参考になりました。
一人一人後ほどお返事させていただきたいですが、取り急ぎ、お礼を言わせてください。