![ママリ公式](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
効率重視!という名の『我が家の適当な家事』を教えてください!ちなみに…
効率重視!という名の『我が家の適当な家事』を教えてください!
ちなみにうちは、
•洗濯物はそのまま干しておき、着る時になったらそこからとる(食器も同様)
•賞味期限が近いものは何でも冷凍
などです😅
皆様のアイデアをぜひ参考にさせてください❣️
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
共働きのご家庭はもちろん、まだお子さんが小さなご家庭もなるべく家事の負担や時間を減らしたいものですよね😁
「面倒だな」と思っていた家事が意外にこうしたら楽だった!など、投稿者さんと同じように悩んでいる方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。
皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式
コメント
![kokoo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kokoo
洗濯物は畳まずにハンガーのままクローゼット😂
ハンガーめっちゃある😂
箸はペアを探すのが面倒なので全部同じ種類、同じ色😂
旦那の靴下も↑と同じ理由で全部黒😂
放ったらかしの時間が取れる
煮込み料理多め😂
![クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀
私も前までは洗濯物を畳んでましたがその作業が嫌だったので今はハンガーにかけたままクローゼットに入れてます¨̮
もっと早めに気付いてたらよかった😂💦
豚肉とか鶏肉、ネギ、油揚げ(切りやすい物全部)等はキッチンバサミで切ってます꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱
魚、肉、フライ系をどうしても切らなきゃいけない場合は牛乳パックをまな板代わりにしてます。汚れたらすぐ捨てれるので洗い物も少なく楽です!
煮えにくい大根や人参はレンジでチンしてから料理に使ってます☻
-
genkinominamoto
洗濯物は掛けてるまま乾いてるものから着るので、ほぼ同じものが交互に周りがち。笑
干す物を先に洗ってから、乾燥出来るタオル類をまわしてそのまま乾燥。
大人のものはハンガーのまま収納です!
まな板出す必要ないものはキッチンハサミでチョキチョキ✂
肉とか汚れやすいものは牛乳パック洗って開いたのを敷いて切る。
鍋やフライパンは汚れないような調理からして使い回す。
(マカロニやパスタゆでてから他のもの煮るなど)
部屋が多少汚くてもロボット掃除機回しちゃう。
テーブル拭く時にアルコール吹きかけてまとめて拭いちゃう。- 9月16日
-
genkinominamoto
すみません、コメントする場所間違えちゃいました💦
ほぼ同じですね😂- 9月16日
-
クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀
こんにちは(*^ω^*)
全然大丈夫ですよ〜♡
むしろ自分のより詳しく書いてあるので思わず
うんうん、わかる〜って共感してしまいました🤣❤️
鍋やフライパンも同じことしてます😍笑- 9月16日
-
ともこ
切れる物はキッチンバサミで切る、いいですね✨
私も今度からそうします🎵- 9月16日
-
クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀
ぜひぜひマネして下さい🥰❤️
洗い物少なくて楽ですよ〜(*๓´╰╯`๓)✩.*˚- 9月16日
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
圧力鍋におまかせ🎵です
適当に圧力鍋に入れ、沸騰して少したったら火をとめる。
後は、余熱と余圧が、勝手に仕上げてくれます(*^^*)
-
はじめてのママリ
横から失礼します。
圧力鍋ってどのくらい使えますか?
ずっと欲しいなーと思っていて、でも我が家はキッチン周りの収納あまり多くなく、現時点では入りそうになく💦
すごく便利なら無理やりにでもどこかに場所を作って置こうかなと考えてます💡
実家にもなくて、現物を一度も使ったことがなくてどうかなーと思っています。- 9月16日
-
mamari
形やタイプもいろいろありますし、使用頻度にもよるかな?と思いますが...
今のものは5年くらい使っていて、使用感はかなりありますが、まだまだ使えそうです。パッキンは1度交換して、またそろそろ交換しようと思っています。
以前使っていたものは、4年目くらいでうっかり落としてしまって、落ちた角度が悪く、持ち手の所を破損してしまいました。- 9月16日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
すみません、質問の仕方が悪かったようです💦
使い勝手はどうか、というか、圧力鍋がないなんて考えられない!ってくらい便利だったりするのかな?というところが気になっています💡
あればまあ便利程度なのか、我が家はこれ必須です!というような感じなのか、、
伝わりますでしょうか?- 9月16日
-
スズ
横から失礼します!
圧力鍋使っていますが、煮物系作られることが多かったら絶対にあったら時短になり便利です😍
わたしは煮物系多いため、圧力鍋が必須です✳
5分~10分で大根やじゃがいもなど、柔らかくなりますし味も染みます🤗
時短なのに手の込んだ料理っぽくなります!笑
煮物系など、あまり作られないようでしたらかさばりますしいらないと思います😧💦- 9月16日
-
mamari
必須というところまではいきませんが、なかったらかなり不便を感じます。
今は離乳食を作りませんが、離乳食のときも、人参や大根など、圧力鍋で短時間加熱後放置。ほどよく冷める頃取り出して潰せば、ブレンダーなどいらない感じです。
これからの季節なら、さつまいもを蒸かすのも楽々です。ふろふき大根も、短時間で柔らかくなります。
ブリ大根のときも使います。
一番重宝しているのは、固まり肉。豚の角煮、豚軟骨、スペアリブ、牛すじ、チャーシュー、鶏肉(胸、もも、手羽元)等々。
ふきこぼれも心配ないし、火を止めて放置だから、こげる心配もない。
強いて言えば、圧力鍋におまかせなので、微妙な加減は難しいかもしれません。
鶏胸肉で棒々鶏もいいし、塩コンソメハーブを入れて冷蔵庫で保管すると、チキンハム風。醤油かなり濃いめで煮たり、みりんを少し加えたり...アレンジは無限?だと思います。
魔法の鍋と言ったら大げさですが、かなり頼れる親友くらい大切な存在です(^-^)- 9月16日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
煮物系等結構やるので、我が家には合っているかもしれないです(*^^*)
塊肉に重宝するというのも嬉しいですね❤️
時短やレパートリーも増やせそうです💡
詳しく教えて頂いたおかげでイメージもつきやすく、買ってみようかという気になってきました!
大変助かりました(*^^*)
ありがとうございましたm(_ _)m- 9月16日
-
mako
横から失礼します!
圧力鍋、ないと困るくらい便利です✨
うちも置き場がなかったので
炊飯器を捨てて圧力鍋を買いましたが、
便利すぎて1台買い足して今2台です💡
調理圧が高くて加圧0分で
いろんな調理ができる圧力鍋を
使っています💡- 9月16日
-
mamari
牛の塊肉が安かったので、今夜はローストビーフ風です。
ちょっと焼き目つけて圧力鍋に入れ、あとは、鍋と時間が仕上げてくれました(*^^*)
茹で汁ももったいないので、明日、カレーかビーフシチューにする予定。また圧力鍋に頑張ってもらおうと思います(^-^)- 9月16日
-
mamari
うちはシンプルな鍋を使っているので、もう少し良い鍋が欲しいです。やっぱりいいですよね(^-^)
- 9月16日
-
さち
横から失礼します!
うちも圧力鍋なかったら料理できないって断言できるくらい毎日使ってます!
便利ですよー(^ ^)
煮物は柔らかくなるし、カレーとかお肉とかも柔らかくて美味しいですし、本当おすすめです!
うちはティファールの使ってますが、安全装置もついてるので、本当いいです!- 9月16日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
炊飯器を捨てて!?すごいですね💡
ご飯は圧力鍋でたいてらっしゃるということでしょうか?
やはり圧力鍋と一言で言っても色々あるんでしょうね。
何ができて何ができないのか、全然その辺分からないので、これから色々見てみようかなと思います!
ちなみに圧力鍋以外の鍋は持ってますか?また使っていますか?
圧力鍋だけで事足りるものなのかも気になっています💡- 9月17日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
そんなに便利なんですね!ますます気になります❤️
今はガッツリ煮物や煮込みをする時はルクルーゼを使っているのですが、いかんせん重くて、腰が重くなり、使う頻度が下がりがちです💦
子どもが硬い肉だと食べにくいようで嫌がってあまり食べてくれなかったりして、その辺も改善されないかなぁと思っていて💡
ティファール、高そうなイメージですが、もちもよさそうですね!ちょっと見てみたいと思います!
ちなみに圧力鍋以外のお鍋はお持ちでしょうか?
場所に困っているので、ルクルーゼを破棄して代わりに圧力鍋でもいいのかなぁと思っていますが、圧力鍋をメインで使ってる場合は他に鍋は必要なのか分からなくて、、
教えていただけたら嬉しいです😊- 9月17日
-
mako
ご飯は圧力鍋や炊飯土鍋で炊いています。
2,3合なら圧がかかるまで
5分ちょっと火にかけて、
あとは火から下ろして余熱なので、
炊飯より早く楽に炊けます💡
圧力鍋以外の鍋も持っているし
使っていますよ💡
サイズや形が違うので、
作る物や量によって使い分けたり、
複数の料理を同時調理するのに
使う感じです。- 9月17日
-
さち
圧力鍋以外も持ってます(^ ^)
うちは収納スペース結構あるので同時に調理します。
例えば煮物作ってる間に別の鍋でそうめん茹でたり、スパゲティ茹でたり。
圧力鍋でも圧力かけなければ普通の鍋として使えますし、今まで一つのお鍋でやっていたなら、圧力鍋だけでもいけるんじゃないかなとは思いますが、私は同時に色々するのが好きなので他の鍋も使ってますよ(^ ^)- 9月17日
-
はじめてのママリ
圧力鍋はご飯を炊くのにも早いんですね(*^^*)
お話聞かせて頂いてありがとうございました😊
とても良さそうなので、圧力鍋デビューしてみたいと思います❤️- 9月17日
-
はじめてのママリ
なるほど、圧力鍋とは言っても圧力をかけることもできる鍋といった感じなのですね💡
私も小さめの鍋は他にもあるのですが、大きいお鍋は圧力鍋を買うと多分一つになってしまうのでどうかなと思ってました。
お話聞かせて頂いてありがとうございました😊
圧力鍋デビューしてみたいと思います❤️- 9月17日
-
mamari
皆さまのコメントを読んでいて、もう1つ少し高めの圧力鍋が欲しくなっています。
やっぱり、圧力鍋いいですよね。改めて、圧力鍋に感謝です。
皆さま、ありがとうございます(*^^*)- 9月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
フライパン用ホイルを活用しまくって、フライパンもお皿もさっと水で流すだけです🤣
納豆ご飯は、ラップに包んだ冷凍ご飯を温めてパックの納豆に入れるのでこれまた洗い物が少ない!!!笑
手を抜けるところはとことん抜いてます😊
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
拭くのがめんどくさいので食器は洗ったらそのままカゴに放置します😂
朝そのままそれを使う😂
洗い物が増えるのが嫌なときはまな板は出さずに牛乳パックをまな板変わりにしてます😂
使い終わったら捨てるだけ(笑)
洗濯物は畳まない!
下着とか靴下は2種類をローテーションです🤣
手抜きバンザイ\(^^)/
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
朝食のパンは皿に載せずに広告の上に乗せて食べます🍞
パンの粉と一緒に捨てます💦
皿洗うの面倒くさいんで…
-
あなな
似た方がいて勝手にちょっと安心しました(笑)
私は、ティッシュに乗せてます…😅そのティッシュの端っこで手を拭き拭きしながら食べてます(笑)
お皿地味にめんどくさいですよね、朝…- 9月16日
-
ママリ
同じ方がいてよかったです笑!
ティッシュも使えて一石二鳥ですね笑😂
朝は特に少しでも洗い物減らしたいですよね!洗って拭いてしまってが面倒くさい!- 9月16日
-
はるママ
同じく、小さい頃から焼きたてのパンを見ない広告にのせ、マーガリンやジャムが落ちようがお構いなしに食べて、食した後はゴミ箱へポイっとだけするので、忙しい朝なんかこれで決まりです☺️
- 9月16日
-
28sai🎋
最後の一枚は食パンの袋使って食べてます!
- 9月16日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
洗濯物は2種類でローテーション
床に物を置かないように
掃除機をすぐかけられるようにしてます⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
ご飯を炊くのは2日に一回
茶碗に入れて冷蔵したりタッパーで冷凍して次の日それを食べる
茹でる系料理はレンジで代用(n´v`n)
![ひなとママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなとママ
みなさんのコメントすごく参考になります🥺
うちは料理では圧力鍋で時短調理をし、揚げ物(滅多にしませんが笑)はノンフライヤーを使って油の後処理は不要です✨
![ヘリポクター](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヘリポクター
野菜はあらかじめ切ってタッパーに入れてます。
朝のお味噌汁や夕飯にスープ系を作るとき、鍋に入れて沸騰させるだけです。
頑張るのはメインだけにしたいので。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家も洗濯物は畳まなくしました🙋♀️
下着やインナー類はそのままカゴへ!洋服はハンガーのまま収納してます☺️
あとはまな板包丁洗うのめんどくさくてなるべく使いたくないのでキッチンバサミ使ったり、野菜とかお肉とかは切って冷凍しちゃってます!
どーしても切らなきゃいけない時は牛乳パックかアルミホイルの上で切ってます😂
![ナサリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナサリ
主に料理ですが…
ご飯は週末にまとめて炊いて小分けに冷凍。
よく使う野菜はカットして冷凍。
スープに悩んだら冷凍庫のカット野菜や乾物を茹でて適当に味付け(組み合わせによっては溶き卵投入)
副菜に悩んだら野菜をレンチンして(火の通りの悪い物はその後フライパンで少し焼く)とりあえずチーズをかけてオーブンへ。
洗いやすくしたいのでお弁当にラップを敷く。
とにかく料理の拘束時間が長いのでパートタイム&時短できるようにしてます😶
![𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
・食洗機で洗ったら乾燥前にザルを軽くふり水滴を落とす→乾燥でより乾きやすい
・酢飯作りはうちわではなくドライヤーを使う
どちらも主人案ですが、我が家では定着しました笑
因みに面倒くさがりやのため食器は拭いたことないです😅
管理が苦手なため布巾は自宅にないです笑 (キッチンペーパー等を代用)
あとはきのこ(特になめこ)は傷みやすいから即カットして冷凍庫行きです!(栄養価もアップするらしいです)
![すみっコでくらしたい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すみっコでくらしたい
リメイク料理をメインに作ります。
夜ご飯にスープを沢山作って余った分はオートミールを煮込んで朝ごはんとか。
夜ご飯のおかずは私の朝ごはん…みたいな(笑)
ポトフを作った翌日はポトフにルーをいれてカレーやシチューにしたり。
洗濯物を室内で干しっぱなしは独身時代からだし
水切りかごに食器放置も独身時代からやってるから
私は相当ズボラかもしれません(笑)
-
退会ユーザー
ポトフのジャガイモや玉葱を潰して…コロッケやポテサラにもしちゃいます🤣
ポテサラにはウインナーをキッチン鋏でそれらしく切り、マヨネーズいれてます。
味がついているので、マヨネーズ少な目です💕- 9月16日
-
すみっコでくらしたい
肉じゃがの後にコロッケすること多いです!
リメイク料理って便利で手が込んでるようにも見えるのでいいですよね(笑)- 9月16日
-
退会ユーザー
リメイク料理は、本当手が込んで見えて、手作り感満載ですよね✨
- 9月16日
-
ままり
洗濯物干しっぱも食器置きっぱも自分だけだと思ってたので仲間がいて嬉しいです✨笑
- 10月21日
-
すみっコでくらしたい
なんか、すぐ使うのにその都度しまうのもめんどくさいって思っちゃって…(笑)
だから多分部屋が片付かないんですよね←
手抜きサイコー!←- 10月21日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
鶏肉は買ってきたときにまとめて全部切って冷凍(料理ごとに切り方変えるとかしないです、全部強制1口サイズ笑)
豚肉は使う時はビニール手袋付けて手でちぎってフライパンや鍋に投入(元々安い国産の切り落とし買うので形もあってないようなもの。ちぎってるでしょなんて言われたことない笑)
-
りんご
夕飯多く作って、私と上の子の次の日の昼ごはん用に残しておくはほぼ毎日です(笑)
- 9月16日
![雑草](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雑草
洗濯物は洗濯乾燥機に任せれるものはお任せ!
食器洗いは全部食器洗い乾燥機!
二階の掃除はお掃除ロボット!
ご飯は生協の冷凍ミールキット!!
私のやることは、一階の掃除と赤ちゃんのお世話、そしてほんの少しの晩ご飯作成です!笑
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
洗濯物、食器はうちも同じです!
料理はなんでもいれて煮込むだけ。
下処理してある食材を買う。
片付けはあきらめて、使いやすい位置に配置して出しっぱなしです💦💦
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
追加…
慌ただしいしよくないけれど
1人なので立ったまま鍋から直接たべてお皿洗いを減らしたりします・゜・(ノД`)・゜・
![はじめてのママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリさん
なんでもお金で解決です。
離乳食はベビーフードとか便利な家電はなんでも取り入れるとか。
ははは。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
キッチンバサミでお肉切ってます😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
洗濯物は畳まない!
おかずは圧力鍋任せ!
![きなこ✳︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ✳︎
食事の際、箸は割り箸を使い、トーストや果物などすぐ食べられる物はキッチンペーパーに置いて食べてます笑
旦那が一人暮らしの時から洗い物が面倒だからという理由でやってて初めて遊びに行った時は衝撃でした!
ですが自分もその生活になってみてめちゃくちゃ便利だと感じてます😂
![ばななぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばななぴー
ハサミで切ると楽なのですね😊
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
洗濯もの→たたまないでポイっとおろしておき、暇な時にまとめてたたむ(そのまま積んである山から取る方が多い)
各種フィルター掃除→1年に一回くらいしかやらない
…基本的に掃除も料理も洗濯も全部適当だしやってないことも多いです😅
うちは旦那もゆるいので文句を言う人がいなくて成り立ってます🤣
![おまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまま
魚は基本味付けしてあるやつや、パックごとレンチンできるやつを10%引きの時に買ってます!
野菜は切って冷凍しておいて使うときに入れるだけ。
ネギ買う時はカットされてるやつ。
もやしやブロッコリーはレンチンで火を通す。
クックドゥやレトルトとかもよく使います😓
掃除機は机の周りやソファー周辺はこまめにかけますが、それ以外は時間ある時だけ。
トイレ掃除は気になった時。
![ばななぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばななぴー
洗濯は四日ためて纏めてます😱
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
・ご飯は3日に一回くらいまとめて炊いて、冷凍。炊飯器洗うのも面倒なんですよね😂(場所ばかりとるし)
・おみそ汁やスープ、カレー系煮物系は次の日の分もまとめて作る。
・肉系を切る時は牛乳パックを使う
・洗濯物はローテーションで!(着てるものだいたい一緒😂)
バスタオルは小さめのタオルにするとかさが減るので、洗濯機を何回も回さないで済みます!娘となら一緒でも平気💕
![☀︎Sunny:)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☀︎Sunny:)
みなさん、すご😂💦
私かなりズボラで、母に指摘されることめーーっちゃあるので、自分のこと適当人間(言い方がアレですが)だと思っていましたが、どうやら私の上を行く方々がたくさんいらっしゃるんですね😵
洗濯物放置、食器放置などは何となく抵抗ありますが、野菜カット冷凍、料理のほったら家事的なのは真似させてもらおうと思います🥰
みなさん色々と手抜きして自分の時間作っていらっしゃるのですね☺️✨
![POTATO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
POTATO
洗面所とキッチンのタオルを変える際に
使用済みタオルで洗面所とシンクを一通り拭いてから洗濯機にポイしてます😂w
![Ryumama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ryumama
料理は基本的に10分ぐらい(ご飯炊くのは除く)で終わるようにしてます。
朝→冷凍してある干物を焼いてる間に味噌汁(ほんだし入れて味噌溶かす→冷凍してあるカット野菜(ねぎ、きのこ、小松菜、油揚げ等)を入れるだけ)を作り、サラダ(ボウルいっぱいに野菜カットして冷蔵庫にいつも保存している)を適当に盛り付け、あとは漬物や豆腐などを皿に乗せるだけ
昼→豚肉と玉ねぎ焼いて豚丼のタレをかけるだけ。あとはサラダ〜味噌汁等適当に。
夜→あらかじめ冷凍していたハンバーグを焼くだけ。サラダ〜味噌汁のくだりは同様
冷凍庫活用しまくりです。食パンは取り出してそのままトースターでチン。魚もほとんどグリルで焼くだけ。
野菜は時間ある時にカットしてサラダ用は冷蔵庫に、煮込み料理に使えるものは冷凍。肉や魚は半額のものを買って冷凍。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
業務スーパーで買った冷凍野菜を使う!カットされてるし、湯がいてあるので火を通す時間も短くて済む。
あとは、洗濯乾燥機や食洗機など時短家電のフル活用です😀
-
ママリ✨
業務スーパー様々です!!
季節関係なく、野菜が冷凍で手に入る・下処理済なのでかなり助かってます!!
冷蔵庫2台ありますが、どちらの冷凍庫もパンパンです😓笑- 9月17日
![あなな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あなな
皆さんそれでも自分でやるから偉いですね。
私なんて
究極の手抜き、必殺「家族にやらせる」です😓
特に子供。
下の子のお世話は上の子にままごとの延長で教えたら楽しく仲良くお世話してくれるようになりました。意図的ではなく気が付いたらそうなってたのですが、食事食べさせる、お風呂、おむつ替え、着替えは声を掛ければ上の子がやってくれます😂
食事は私が料理嫌いを理由に少しずつ旦那に移行していって今はほとんど旦那担当に。私は子供のお弁当と朝食くらいかな。
ゴミ出しも旦那。
私の担当って…旦那以外の洗濯とリビングの片付け掃除くらいかも?
あえて言うなら、DVDのディスクはディスクだけ入れるやつにまとめて子供の手の届かない所に置き、パッケージ開けて全部出される日々から脱出しました。パッケージだけなら片付けるのもそんなに大変じゃないので、心置きなくパッケージを散らかさせてます…
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
床はルンバ、たまに
クイックルや雑巾掛け、
今は掃除を楽にしたくて
カバンやらシャンプーのボトル
やら浮かせておけるように
百均やらを巡ってます。
食器を洗った後に置く
水切りカゴは掃除が
面倒でやっても中々
落ちないので3コインズの
水切りマットを敷いてその上に..
スペアがあるので定期的に
洗濯機へポイ!です。
洗面所の排水溝の所の
やつ?(何ていうの?)も
掃除が面倒で外してこれまた
百均のネット状の物をはめただけ。
三角コーナーも同じ理由と
シンクを広々と使いたくて
無くしました😃
生ゴミ出るときは、
卵の殻とか水分ないものは
直接ゴミ箱、水分のあるものは
3コインズ等使い捨てで自立する
ものを置いてある程度水が
切れたらビニールに入れて
きつく結んでゴミ箱行きです。
インスタのかじらく?
だったかな?等をよく見て
参考にしてます😊
![日月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日月
・食器や調理器具はほとんど食洗機対応の物にしています
・浄水ポットを買って 水出しの麦茶に変えました(前は、沸かしてカルキ抜きして湯冷ましにしてました)
・湯船掃除は、こすらなくてもOKの洗剤を使っています
・ゴミ箱は最小限にして 各部屋には置いていません
・調理機能付きの電子レンジで、かなり楽しています
![テオショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
テオショコラ
私は、手荒れが酷かったので、最近は
朝とお昼をまとめて食器洗浄器で洗います。
もちろん、夜も。
![いちご みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご みるく
料理はレンジ、電気圧力鍋をよく使います!
電気圧力鍋は時間がなくて、お米もない!って時にといだお米と切った野菜、調味料を入れてスイッチ押すだけでピラフとかチキンライスとか出来ます✨炊飯器より早いです🙂
![まりお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりお
料理をしていて半端に余った野菜などを小さく切ってジップロックに入れて冷凍しておきます。
汁物を作る時などに活用。
また、メインのおかずはフライパンやお鍋で、副菜はレンチンか茹でるだけ、切るだけのものに済ませています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お肉のパックの上でキッキチンバサミでお肉切ってます!まな板汚れない😍
-
はじめてのママリ🔰
キッチンバサミ
- 9月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ゴミ箱は家に一つだけ!😂
(キッチンの大きめのやつ)
集める手間なくて楽チンです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
洗面台を洗うときは、ハンドソープ使ってます!
キッチンのシンク洗うときは、食器用洗剤使ってます!(笑)
用途によっていちいち洗剤揃えるのが面倒で😂あるやつ使う方針です!
![阿寒湖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
阿寒湖
ふきん・おしぼり・雑巾を洗ったり干したりするのが面倒でしょうがないので、使い捨てられるものばかり使ってます😂
食事中はおしふき(笑)
テーブル拭くのはアルコールウェットティッシュ、
キッチン周りはキッチンペーパー、
掃除はクイックルワイパー(水拭きはウェットタイプ)です!
どれも決して高くないし、使い捨てなので衛生的!
アルコール入ってるものは除菌もできちゃう!
汚れが目についたらこまめにすぐ拭けていつもキレイ!
ケチくさい旦那も、これに関しては何も文句言いません(笑)🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さんの適当に出来ることが羨ましいです😭!!
洗濯物干しっぱなしも気になってしまうから出来ない😭
料理も結局何だかんだ作ってしまう😭
旦那のお昼も買ってもらえば良いのに節約したくて持たせてしまう😭
今朝も娘にフレンチトースト作ってしまったし、、喜ぶからつい頑張ってしまう、、新生児いて本気で忙しいのに😟
自分で自分の首を締めるってこのことだ😟
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
朝ごはんは
・ヨーグルト
・フルグラまたはパン
・バナナ
が定番です。
冷蔵庫などから出すだけ。
朝からキッチンに立ちません!笑
![ばななぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばななぴー
ベビー服は乾かしたらそのまま着ます
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いそうでいない…
床の汚れが気になった時はおしりふきを足で踏んづけて引きずって歩く!
床のものは足で拾う!!
家の中で抱っこ紐で屈めないことが多く、お行儀もなにもありませんが、足めちゃくちゃ器用です🤣
誰かに頼る事もなく全部自分でやってるから胸張ります🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
私も子どもの抱っこ時期おわりましたが床とか足でやりますよ~😍しかも何でもおしりふき使っちゃいます(笑)
テーブルとかもおしりふきでふいてたり(笑)湿りぐわいがちょうどいいんですよね😁そう思えば旦那にも指摘されずなんなら旦那もおしりふきで色々拭いてます(笑)📱の画面とか汚くなったらおしりふきで拭いてるのうち夫婦だけかな??(笑)- 9月16日
-
ゆう
横から失礼します‼️
おしりふき、万能ですよね😆
スマホを拭いちゃうの、めちゃくちゃわかります‼️😂- 9月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わぁ~皆さんの参考になります😍
うちも独身時代からお皿拭いたこと無い、洗濯物は旦那の作業着などだけたたんでほかのはハンガーのまましまうし、カレーの次の日はカレーうどんなどしたり肉じゃがをコロッケにしたり。
でも最近?半年?くらい電気圧力鍋みたいなのを購入しようか悩んでまして😥
キッチンに置き場を確保して買おうか😥??
子どもが食べられる物や旦那さんのおつまみで角煮、もつ煮、豚や鶏のチャーシュー、ハム、などなど土日しか作れずに子どもに平日食べたいと言われると次の休みに作りまーす😅状態で炊飯器使うとごはんが炊けないので困ってしまって😥みなさんのコメントみてやはりあったらべんりよね!と次の給料入ったら買いに行きます😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最近は息子がなんでも食べれるようになったので、息子の食べ物はほぼ冷凍食品です😂お弁当の小分けになってるお惣菜とか息子にはちょうど良くて🤣
![みーこ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ。
逆に教えてください😭
「洗濯物畳まずハンガー収納」を実践したくても場所が作れずできてないのですが、
皆さん、どうやって場所を確保されたんでしょう?
諸々の整理整頓が苦手なので上手く場所を活用できません😢
コツとかあったら教えてください〜😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
人参や大根をシリシリ、キノコ類は房を分け、椎茸はすぐ使えるよう薄切りにして冷凍!油揚げも小さく切って冷凍!
味噌汁を作るときは冷凍した野菜やキノコなどをそのまま鍋に入れてつくります!
![るるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるる
洗濯物畳まない、食器拭かない、私だけじゃなくて安心しました〜!!
妊娠を機に食洗機を手に入れたので、次はルンバだな…笑
食洗機使うようになったら指先荒れなくなったし、時短以外の副産物が大きかった✨
![みな🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みな🔰
主人は下着や靴下、インナーのシャツなどの洗濯物畳まなくていい派なので、
大きいカゴを用意して、
そこに種類関係なく全て入れてます。
![ゆかりんぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかりんぴ
家事ではないのですが、帰宅後、子供たちの手を洗うのが面倒なので、
そのままお風呂へ直行します!
![mamaco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamaco
靴下は同じ色。
洗濯は2.3日に1回。
下着は畳まない。
床は毎日ロボット掃除機。
食器は自然乾燥。
お肉はパックにされてるラップで包んで冷凍。
もやしは袋のまま洗う。
野菜やパスタ茹でたお湯で茹で卵作る。
野菜はしっかり洗って皮ごと食べる。物にもよりますが笑
洗濯直前のタオルで洗面所や風呂場拭く。
料理はいつも多めに作って翌日にも持ち越す。
使用済みジップロックに生ゴミやオムツを捨てる。
ロボット掃除機導入したら床の拭き掃除が捗ってすごく楽です💕ガサツですが床だけは常にピカピカにしてたいので😂
今1番欲しいのは食洗機だけど場所取るからなぁ😞
![マーマまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーマまま
床掃除や窓拭きに新聞紙使ってます😊綺麗になるしそのままポイ出来て楽です😊
![ともぞう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともぞう
日曜日旦那がいるときに常備菜作って、平日はサラダと味噌汁とメインを焼いたりするだけ!
旦那は朝ご飯の菓子パン持たせていってらー🤪弁当なんか作ってませーん!自分もパン、納豆ご飯、カップ麺など基本(笑)
掃除機週ニ、トイレ掃除週1!二個トイレあるがなるべく一個しか使わない!掃除楽にするため!
![масо*゜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
масо*゜
家中のものを断捨離しまくり、おかげでスッキリしました😊お掃除もしやすくなりました🤣
なぜもっと早く捨てなかったのだろう😂😂😂
基本調理は30分かけないで済むように、買い出しした日に、すべての食材を作りたい料理に合わせて下処理し、冷凍保存。お弁当用のおかずもすべて作り置きし、冷凍。
煮込み系はすべてシャトルシェフでほったらかし調理♡
以前より献立考えるのが楽しくなりました🤗
1階クローゼットに子ども、大人の下着から普段着までまとめて収納。衣替えの時期にまた整理しやすいように仕分けしてウォークインに収納しておく。ハンガーにかけられるものはすべてかけて、それ以外は引き出しにしまう。
洗濯、乾燥後効率よく片付けできるようになりました♡
![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱん
料理系だと、玉ねぎ人参ハムをフードプロセッサーでみじん切りにし混ぜて冷凍→そのままチャーハンの具になります😂
平らに冷凍して使いたい分だけパキパキ割れます♪
カレーにも使えます👌🏻
焼きそば率が高いので市販の焼きそばソースに塩コショウやら隠し味的なものやら何やら全部混ぜて置いてます→それ1本で焼きそばの味付け決まります😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
冷凍できる野菜は冷凍する。おむつはオムツ専用のものですててたのをふつうのゴミ箱にいん!
![ルナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルナ
・子供の散らかした玩具はごちゃ混ぜでも全てBOXにポイポイ(気合いのある時に整理する予定)
・洗濯物もポイポイ、スイッチ押して乾燥までしてもらい、そのまま放置もある😂
・子供のご飯は野菜と肉が入ってる一品料理が多い
(お好み焼きとか、豚汁、ドライカレー、炒飯、お鍋、ミートソースパスタなど)
・子供と私だけの昼食はほとんど食器を使わない😅(子供:テーブルの上にお食事シート広げて解凍した掴み食べ系のご飯を並べる。私:ラップおにぎりと納豆、即席カップの味噌汁) 洗うの箸だけ
・掃除はルンバのボタンを押す、ゴミが残ってると叱る
![車](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
車
うちは、一週間くらい平気で掃除機かけないとかあります。
私だけ本物のクズ人間コメントですいません笑
-
ママリ
うちも掃除機は週末の週一回ですよ!
私も胸張って自分のことクズ人間と言えます!笑- 9月17日
![りりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりー
赤ちゃんの手口ふきをフル活用する!
床の汚れ、テーブル拭き、鼻をかむ、大人も手口ふきとして利用、などなど、ティッシュ感覚で使います。
![ぷに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷに
ゴミ箱の底ににあらかじめ交換用のゴミ袋を入れておく。
旦那の靴下は同じ色で同じ形
洗濯間に合わない時の為に、旦那のシャツやら下着は多めに買ってある。
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
下着は畳まず各自の引き出しにポイ!
旦那の仕事の靴下は全部同じ!
私の服と子供の服はハンガーに干してそのまましまう。
旦那の服は私服はしまうけど仕事の服はほしっぱなし。
煮物は炊飯器に材料調味料入れて炊飯!
ひじきとか毎日出しても大丈夫系オカズは大量に作って冷凍。
平日の朝ごはんは常に納豆と前日の味噌汁。
休日はパンケーキ。
金曜日の夕飯はカレーかシチュー
私がご飯を食べるときはほぼなんでもラップにくるんでおにぎり!
食器は乾燥気にいれてふかない、しまわない。
旦那の寝具は洗濯機の前にもって来ない限り洗わない(笑)
はじめてのママリ🔰
全部同じです😁
煮込み料理は炊飯器👍
アラサー
うちも同じです(^^;
料理に関しては、コンロの自動調理に頼ってばかりです🤣
ちびちゃん
そっか!!同じ箸にしとけばいいんだ!!
こんな単純なことに今まで気付かなかったなんて😂
ありがとうございます!
うちは洗い物増やしたくなくて、自分のはどんぶりにご飯入れてオカズはその上にドーン!です(笑)