
コメント

a❤︎
大丈夫ですか?お話で良ければ聞きますよ🌸

ママり
ほんとにその通りすぎて( ; _ ; )
最近は抱っこも拒否されるのでなにしたらいいのってイライラと焦りがストレスです💦
夜中に何時間も抱っこしても寝ないし、それでも朝はいつも通り起きなきゃ行けない、しんどい、ダルいって負のループです( ; _ ; )
旦那がいるのにワンオペってゆうのが辛いですよね。
大きくなれば懐かしいって寂しくなるものですよね、今はいっぱいいっぱいですが😭
後悔のしないように楽しみたいと思いつつも余裕がなくて😞
うちも実家は遠いし、チャイルドシート拒否でお出かけもあまり出来ないし、孤独です。
もともと完璧主義なところがあり思い通りにいかないからストレス溜まるんだと思います。手を抜いてるつもりでも抜けてないんですかね、😞
ママり
ありがとうございます( ; _ ; )
産まれた時からよく泣く子でやっとご機嫌な時間が増えてマネをしてたりよく笑ってくれたり楽しいことが増えてきたんですけど、
寝ぐずりがとにかく酷くて疲れます。周りと比べたくなくても見えてしまうと自分の育て方やお腹にいる時の環境が悪かったのかなと不安になったり、、考えてもしょうがないんですけど😥
今でも就寝後少なくても5回は起きるので、昨日夜間断乳を試みたんですけど、3時間頑張って抱っこしても一向に落ち着く気配がなくて根負けしました😞
旦那も協力してくれず、毎日ワンオペ、離乳食食べない、後追いで数秒も離れないで少し疲れてしまって。
誰にも頼れる環境じゃないのでどうしようもないのですが、、、
聞いて下さりありがとうございます( ; _ ; )
a❤︎
よくわかります😂
娘も抱っこ以外受け付けなくて、寝るときもトントンもなにしても拒否、私の体力の問題もあって結局添い乳で寝かせてました😭
添い乳で寝かしつけをやめようと思い、ついでに夜間断乳して成功しても3回程は起きるし、寝かしつけも結局泣き疲れて寝る・・・旦那は横で見て見ぬ振り、旦那の勤務時間都合で毎日ワンオペ状態、娘は離乳食食べない、後追いで冷蔵庫に物取りにいくのでもぎゃん泣き、とても懐かしいなと思います😵
イライラして腹立ってってしまうことほんとにいっぱいありますよね😒
なにも手伝ってくれない旦那にもストレス🔥
実母、義母は遠方で頼れず結局わたしだけ。ほんとわたしも同じ気持ちでした💦
でもなにより子どもの存在が癒しなのは変わりないので、ちょっと手を抜こうと抜けるところはめっちゃ抜いてましたよ〜!
無理しすぎてわたしが壊れることが1番ダメなので、抜けるところは抜いちゃっていいと思いますよ✌️
全然答えになってないですけど💦
ママり
すみません、下に返信しちゃいました💦
a❤︎
わたしもめちゃくちゃ完璧主義です😂
なのでちゃんとやらないと気が済まないというか・・・旦那にも完璧にしなくてもいいやん?とか言われますけど、じゃあお前はなにを手伝ってくれるのか?ってなります😭
わたしも免許もないので、まず車ないし、お出かけもこの状況だと近場の公園に行くぐらいだけで済ませちゃうし、もっといろいろしたいことあるのにな〜!って思います😵
子ども生まれてママ友で出掛けたり〜!なんてことを想像してたのに、地元を離れてこっちでは職場以外の知り合いはおらず、保育所に通っててもママ友なんて出るわけもなく、旦那と娘の3人だけで過ごす毎日が楽しくて幸せだけどつまらないですよね😵
ママり
2日くらい掃除機かけなくてもいいのに気になってかけなきゃ〜、、ってなります😞
うちも何もしないくせに口出ししてくるのでムカつきます笑
田舎なので車ないと生活できず持ってますが、他の子達は娘より小さい赤ちゃんと色んなとこにお出かけしててあったらあったで比べてしまいます。
まだ公園で遊べる月齢でもないので支援センターに行ってみようかなと思いつつも、グズってすぐ帰ってくることになりそうで、、
わたしも近くにママ友なんていないです😭
周りは遊び盛りの独身ばかりだし、、
a❤︎
完璧主義だと全部済ませないと気になりますよね😂
田舎に車ない不便さよくわかります💦わたしも今とても田舎なので、車なくてめちゃくちゃ不便です😭
周りが遊んでて自分は子育てって比べちゃいますよね😒
わたしの友達もみんな遊んでるのに・・・仕事して子育てしてってどうしても比べちゃいます🙄