
小学1、2年生のお子様がいて、下校時間より遅くなる方に質問です。学童とは学校と別の場所?どのくらいまで見てもらえる?料金は?他の方法は?
小学1、2年生くらいのお子様がいて、仕事が下校時間より遅くなる方にお聞きしたいことがいくつかあります!
他のご家族にお任せできる場合は除きます💦
学童とは、学校とは別の場所にあるのでしょうか?
私が子供の頃は学校内に放課後学級というものがあったのですが、学童とはまた違うのですかね?
学校からそこまでは子供だけで行くということですか?
大体どのくらいの時間まで見てもらえるのでしょうか?
平日毎日お願いしたら、料金はどらくらいになりますか?
また、学童以外の方法を取られてる方はどうしてますか?
質問たくさんですみません💦
全てでなくても分かるものだけでも教えていただきたいです!
- 猫派😼(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
学童勤務です😀✌️
市もだし、地域によると思いますよ!
これから通う予定の学校によると思います。
わたしのところは学童保育は小学校の敷地内にあります。
ある小学校は学校から学童組で歩いて公民館の中に学童があります。
ある小学校は小学校内に放課後は学童児の部屋になります。
ある小学校は学童がそもそも無くて、近くの児童館で登録だけして1~6年生まで誰でも利用できます。好きに帰って好きに来る感じです。←ここ無料なのでとりあえず大人がいて安全だけで縛りがなくきっちり見る訳では無いです。
数ヶ月に一度、市で集まりがあるので本当に様々だと思います!😀
市で管理してる学童だとわたしのところ平日のみだと5000、土曜日込みだと5500
土曜日がない学童もあります。

ママリ
私の子供ころ住んでいたところは全くの別場所でした。今は校内にあるみたいです❗️校内にあるか、別場所かは地域ごとに違うかと思います☺️
ちなみに、今住んでいる所の隣が学童なんですが、わりと建物も敷地も小さくて、すぐ近くにある小学校に数名一緒に先生と移動して過ごしてるっぽいです🙄料金はわからないですが、お隣の学童は6時までで、そこから徐々に帰って行ってます☺️
-
猫派😼
校内にある方が安心な気がします😊
でも、住んでる隣が学童なのはいいですね!帰る頃は暗くなってることも多いだろうし、帰りが家まで近いほうが安心かもですね😀
引っ越す前にそこちゃんと調べてからにしないとなって思います!
ありがとうございます😊- 9月9日

Yuu
こちらは学童に行かなくても、市で放課後預かり事業をしてくれるので、学校内で年間500円で、学校のおわりから、6時までみてくれます。
夏休みも土曜もお弁当を持っていけば8:30から大丈夫です。
学童もありますが、学校外なので、遅くまで働いているかたが利用しています。
金額はら5000から10000円くらいだったと思います。
退会ユーザー
わたしのところは集団下校希望車は
夏は17時、冬は暗くなるから16時半に下校
お迎えの子は18時まで、19時まで延長
長期休暇は延長なしです。
市ではなく私立の学童もあります。
そこは小学校にお迎えの車がやってきて
宿題をきっちり終わるまで教えて貰いながら見て貰えます。かわりに高いので月10000ですが送迎込です。
猫派😼
詳しくありがとうございます!
実は離婚を考えているので、今のところからは引っ越すつもりです!
学童のことはその学校にまだ通ってなくても電話で聞いたら教えてくれるものですかね?💦
そう何度も引っ越しできないので、小学校や学童のこともちゃんとわかってから引っ越したほうが良さそうですね😣
でも料金は思ったよりやすそうで安心しました💡
猫派😼
送迎込みもあるんですね!高いけど💦
まだ小学校まで時間あるので色々考えてみます😀
ありがとうございます😊
退会ユーザー
保育園よりは全然下がると思いますよ!
シングルの方はうちの市は基本的無料、おやつ代のみ2200円徴収してます。
なので実質5000➕2000でした😧💦
わたしのところは学童に直接来て頂いて申し込み書渡して、コチラが不備ないかを確認して主任が市に提出しています。
まず聞くのは今後お住まいの市役所にまず聞いてからが良いかなーと思います😖
恐らく小学校が関わってくるので😧💦
猫派😼
おやつまで出してくれるんですね!!
保育園と比べ物にならないくらい安いですね!保育園は日中ずっとだから仕方ないですが💦
学校じゃなくて市役所に聞くのも知らなかったので助かりました😊
まだどこに引っ越すかも決まってないので、いくつか目星をつけて良さそうな市に引っ越したいです😄