※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

義母が生活保護を受ける場合、40代後半で未だに障害があるため、毎月の支給額や生活の安定について心配しています。

生活保護について質問です。
義両親が離婚をする予定らしく、
義母が生活保護を受けて1人で生活すると言っています。
義母は昔に脳梗塞を発症していて、未だに片方の手足等に麻痺が残ってるそうです。
なので何十年も専業主婦ですが、まだ40代後半です。
実際この状況で生活保護を受けるとなると毎月いくらくらい貰えるんでしょうか?
子供の世話にはなりたくないと言い張ってますが、生活していけますか?
しかも喫煙者なのでその面でもお金かかると思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

住んでる場所にもよるみたいですが、
10万とか12万とかって聞いた事あります。うちの実父も恥ずかしながら生保で市営住宅が5000円くらいで10万くらいみたいです。20年会ってないので身内から聞いた話ですが。

はっぴーらぶママ

私の住んでる地域は単身だと10万円切ります。
前職で少しだけそういった方のことを知る機会が多かったので。

あと、子供には少しでも援助できないかなどの調査がきます。

生活保護か受けれるかどうかは、役所の判断ですが、働けるとみなされると難しいかもしれないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地域によって変わるんですね。
    ちなみに田舎なんですが、田舎の方がきっと低いですよね。
    私たちからは援助は一切したくないので悩ましいです。

    • 9月9日
  • はっぴーらぶママ

    はっぴーらぶママ


    そうです。田舎の方が低いです。
    わかりますよ、援助は避けたいお気持ちも。

    貯金なんかも調べてます。もちろん、申告するんだと思いますが、役所は銀行預金を調べることができますので、ないって言ってても、後でわかると保護費も返すことになります。

    そもそも資産がないことが前提なので、生命保険とかも、ダメではないですけど、義母さんが生活保護受けて生活をさせて、いつかお亡くなりになったとき、死亡保険金などが出た場合、生活保護費の返還請求もきますね。

    車を持つことは難しいとかいろいろ制限されます。

    まだ、働けるのであれば働いてお給料もらって生活したほうがいい場合も多いかなあと思います。

    扶養調査は理由を書くところごあるのて、援助できない理由を書いて、それが認められたら大丈夫たと思います!
    ただ、世帯収入とかは役所なので嘘書くとバレると思います。

    • 9月10日
maa

私の身内も生活保護で一人暮らしをしています。
正確な金額は不明ですが、料理などはせず、ご飯は出来合いを食べていて、先日、アルコールを買って飲んでいたので、少しは余裕のある生活が出来るのではないでしょうか。
一人暮らしを始めて、支援した事は一度もありません。
ご参考になれば。

はるまま

10万とか聞きますね…
麻痺があるってことは障害者手帳などもらってますか?
もしそうならそっちの手当てもつくからさらにプラスにはなりますね

さくらママ

うちの義母が脳梗塞を発症し片足引きずってあるいてます。
障害者手帳持ってて生活保護です。
市営住宅のバリアフリーの家に住んでて家賃や光熱費や携帯代を払って7.8万残ると聞いたことがあります。
喫煙はしてません。

  • さくらママ

    さくらママ

    ちなみに義母は80手前です!

    • 9月10日
伊黒さん🙈

私の母もお恥ずかしながら鬱で、障害者手帳持ってて、
中学生の妹と2人暮らしですが、15万ないくらいらしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家賃込で15万ですか?

    • 9月9日
  • 伊黒さん🙈

    伊黒さん🙈

    家賃込みです!

    • 9月9日
ママリ

まったく働けないのでしょうか…?身内に脳梗塞の後遺症がありつつも働いているものがいるので。

いま40代後半として、80代後半まで生きるとしても40年も生活保護にお世話になるんでしょうか?
喫煙してることといい、そんなに重度の後遺症とは思えずなんだか甘えてるように感じて正直納税者として腹立たしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じ気持ちです。
    あまり詳しく話は聞いてないのでなんとも言えませんが…。片手の感覚がよく分からない、片目が見えづらい、片足が靴脱げても気づかない。これくらいの程度だそうです。私にも甘えにしか思えません。

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

子供の世話になりたくないとは言ってますが、まずは子供として親の援助すべきかと思います☺️

はじめてのママリ🔰

義母 子育てしたがる