※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つぴこ
子育て・グッズ

2歳半の娘のよく使う言葉は「電気して」「○○さーん、出ておいでー」「うんこ、ない!」「まんましたい」「○○ちゃんのよ!」です。

2歳半ってみんなどんな言葉話してるんですかね•́ω•̀)?

うちは娘からよく出るフレーズは

電気して(電気つけて)
○○さーん、出ておいでー
うんこ、ない!(うんこ、出てないよ)
まんましたい(食べたい)
○○ちゃんのよ!!

が多いです(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはもう普通に会話成り立つくらい普通に話てます😂

上の子は2歳過ぎてようやく単語が少しずつ出だしたんで2歳半はまだまだでした😅

言葉って個人差すごいなと実感しています。

  • つぴこ

    つぴこ

    やはり個人差かなりあるんですね(●︎´▽︎`●︎)
    早く会話したいです⸜❤︎⸝‍

    • 9月9日
deleted user

普通の会話成立してました😊
今じゃジブリやDisney、アンパンマンの問題まで出してきます。

うんち出るーとか、
ごはんたべよーとか…
普通に話していて、
本当…大人と簡単な会話してる感じでしたよ(笑)

少し前から
〇〇が□□で〜△△だから〜
って長く喋ってます(笑)

  • つぴこ

    つぴこ

    私も早く沢山会話したいです⸜❤︎⸝‍

    • 9月9日