
コメント

はな
預けれれるのは6ヶ月~でしたよ😊
自治体に寄って登録の仕方が違うのですが…例えば神戸市ならこべっこランドで開かれている説明会に行って登録でした。(コロナで今どんな形でしているかわかりませんが…)
コーディネーターさんに預け先を紹介してもらってから、面会、それからは個々で預けたい日を相談する流れでした。

はな
神戸市の説明会の日程みつけたので貼っておきますね😊
今、人数制限もしてるみたいなので説明会出席して登録して受け入れ先探してもらって面会して予定日決めて…ってしてたら、最悪2ヶ月位かかってしまうかも知れませんよ💦
神戸市は保育園も激戦ですし大変ですよね😭
-
コンソメパンチ
コメントありがとうございます!
わざわざみつけてくださりありがとうございます😭
仕事もないのに保育園なんてはいれないのはわかりますが保育園にはいれないから仕事も決まらなくて…
色々教えてくださりありがとうございました!
助かりました🙏- 9月10日
コンソメパンチ
コメントありがとうございます!
6ヶ月からですか!ならいけますね😃
神戸市です!こべっこランドで説明会なんですね🤔
利用されたことはありますか?不安で😓
はな
当時仕事を考えていて、預かっていただく方と面会までしましたが私は結局預けなかったです。(仕事が無くなった為)
話を聞いたら何人もの方からの依頼を受けてて、結構スケジュール埋まってる感じの話されてました。決してその方が悪いとかではなく、預かって欲しい登録者が多過ぎて受ける方が間に合ってないそうです
面会して家の中も確認できますし、私はいいかな…と思いましたよ😊
ちなみに、私は自分の子育て落ち着いたら預かる方したいな~と思ってます🍀
保育園の一時保育は考えてないですか?
コンソメパンチ
再度コメントありがとうございます!
なるほどですね。結構よさそうですね!!
家の中の確認とかいいですね😌
預かる方を考えてらっしゃるなんて素晴らしいです😭
一時保育考えてますが1歳の誕生日がきてからとのことなのでまだ難しくて…来月頃から仕事を始めようと思っていて初めは旦那の休みの日に、一時保育利用できたらそちらに移行しようと思ってますが一時保育もできるかわからないぐらい難しい地域なので不安です…😖