※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこのしっぽ
家族・旦那

主人が新しい物を購入したが、片付けをせずに放置していることに不満を感じています。自分の物は自分でしまうべきだと思っています。

少し吐かせてください。


昨日主人が欲しかった物が届いた。
嬉しそうダッタので私も嬉しくなった☺️


ところが2時間経って飽きたのか、
リビングの廊下に放置…。

私が、「しまわないの?そこに置いとくと危ないから。」

と主人は寝転びながら、
「あ?しまっておいていいよ。」

「は?なんでよ?💢自分のものは自分でしまいなさい‼️
私が夜中見えなくて蹴ってこわれても知らないからね💢」
と軽く叱った。

すると主人は渋々片付けながら言った。
「んだよ。めんどくさいな。」

「なに?文句あるなら置かないで‼️😡」

と、まだ子供居ないのに、先が思いやられるわ…😭

コメント

shimamama

そうそう
赤ちゃん産まれたら
大きな長男としか思えない働きをします。
兵隊のような働きを希望していたのに…

おむつ変えられない
お風呂入れられない
着替えさせられない
(なんだかんだ理由をつけて逃げる)

……😅

じゃあ、もういいから
自分のことだけは
自分でやるように。
と期待したけど
まあ、そこも大きな長男には無理でした。

変わったのは最近ですね。
子供に教えるのに
まず自分がやると覚えたようです😊
気長に調教しました。

  • ねこのしっぽ

    ねこのしっぽ


    すごいです😆‼️
    調教なんですね!納得です😆‼️

    私の主人も、
    食べたもの片付けない。
    飲み物自分で撮りに行こうとしない。
    ↑でも取りに行かせる

    最低限自分で動いて欲しいです😭

    それで「痩せない痩せない」
    って呟かれても😒って感じです😆

    • 9月9日
  • shimamama

    shimamama

    もう諦めて
    小学1年くらいの息子がいる感覚になると気が楽です😊
    お風呂や着替え、トイレとかはさすがにできるけど
    ほかは全部手を出さなきゃいけない。みたいのなのが”当たり前”
    やってくれたらしこたま褒める、喜ぶ。
    いつの間にかちょっと自分でできることはやりだします。
    自分にもかまってほしい欲をある程度満たしてあげる感じです。

    • 9月10日
  • ねこのしっぽ

    ねこのしっぽ

    毎回しこたま褒めてるんですけど、
    一回で終わってしまい、残念でした😭
    でも、諦めずやっていきます‼️

    言わないとやらない。
    という生活から、
    抜け出します‼️ありがとうございます😆

    • 9月10日