
16時までの時短勤務で仕事を終えてお迎えに行っていますが、仕事が回っていないことで悩んでいます。他の方は業務によって残業しているのか気になります。
復職してワーママとして働いてるママに質問です。
業務まわってますか?
私は16時までの時短なんですが、お迎えのこともあるので16時なったら即仕事終わらせてお迎え行ってます。
ただ正直、仕事が回ってないのでこのスタンスで良いのか悩み始めてきました。
まだ子供が小さいので寂しい思いはさせたくありません。
みんな業務によっては多少残ったりしてやってるんですかね?周りからしたら仕事を途中で投げる人って思われてそうで辛いです。
- ぱてぃーこ(1歳3ヶ月, 5歳8ヶ月)

ママイ
私は産休入りましたがうちの会社の働いてるママさんはみんな時短でしたよ☺️10人中1人だけ実両親と同居で助けてくれるからとフルでしたが💡でも途中で仕事を投げる人って思われてないと思いますよ⭐️子供がいなかった時から子供がいる人のことをそう思ったことないです‼︎

ジェシー
管理職としてフルタイム勤務してます。
通常の定時は17:30ですが、お迎えの都合で17:00に時短してます。
ソッコーで帰りますが、最低限その日の仕事は17:00までに終わらせてるので理解してもらえてます。

ショコラ
やるべき事はこなしていると思っています。
16時までと決められた時間があるのなら、その中で最大限パフォーマンスをできれば良いと思います。
また、優先順位や進め方の計画性を持っていれば。。。

ちー
わたしも30分だけ時短にしてもらっています🥰
仕事が回るか回らないかは、
上司に相談するしかないと思います。
ふつうなら、上司が部下を見ていて、
仕事が回ってないなと思ったら対処するはずですけど、
言わないと伝わらない人もいるので、
一度相談してみてはどうですか??
決められた時間内にどうしても出来ない原因が掴めているなら、
そこを改善する為に考えてもらえばいいと思います🥰
如何捌くかは上司次第なので、あんまり自分から、こうしてもらった方がいいですとかやり易いですとか、言っちゃうと、
ただのわがままと思われちゃうかもしれないので注意です😇

退会ユーザー
回るように上司に業務量を調整してもらっています。回らなそうなら事前に相談して、ヘルプを付けてもらうなり、アウトプットレベルを下げてもらったりしています。
コメント