![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳7ヶ月の息子がスイミングに興味を持っていますが、周りの子供たちが年齢が上で落ち着きがないため、悩んでいます。もう少し待ってから始める方がいいでしょうか⁇
スイミングに習おうか悩んでいます
2歳7ヶ月の息子はすごく体力もあるし、川遊びや水遊びが大好きです
近くのスポーツクラブで2歳半から保護者と一緒でなくても入れるのを知り、今体験で2回行ってみました
本人はとても楽しそうにニコニコしているし、終わってからもまた行く!ととても張り切っています
が、2歳半〜とあっても周りの子は4歳くらいのお友達で、1人赤ちゃんが混ざっているような感じ
言葉もおそいし、落ち着きもないので、外で私がみているだけでもひとり自由人が混ざっている状態
ほんとうに先生に申し訳なくなります
子供は行きたがってるし、私も行かせたいのはありますが、
もう少し落ち着いてからの方がいいでしょうか⁇😢
- はじめてのママリ🔰(7歳)
![ぐり子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐり子
月謝を払って行かせるのですから、そこまで気にしなくても良いと思います。通い続けて慣れてきたら、落ち着いてくると思いますし!
ウチはベビースイミングで親子一緒なので、キッズに上がるタイミングで親無しでプールに入れないかも…と悩んでいるので、最初からは1人で行けるのはすごいと思います⤴️⤴️
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
私なら通わせます❗
3歳くらいから集団行動できるようになる(幼稚園とか?)みたいですし、お子さんがそこまで楽しそうなら即決です。
しばらく通えば慣れるでしょうし、周りの4歳くらいの子も慣れてくれると思います。むしろ可愛がってくれるかも?なんて。
息子も通わせたいわ…。
コメント