※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

お腹の子に障害がないか医者に相談してもいいでしょうか。怖くて迷っています。

初めて質問します!27w4dです。今のところお腹の子に障害などないかどうかを医者に質問しても良いものでしょうか。よくダウン症は手足が短くなるなど聞くので、すでにわかるのかなと思い。。授かった尊い命なので、仮に障害があったら何なの?などと思われるのではないかと怖くて聞こうか迷っています。嫌悪感を抱かれる方がいたら申し訳ありません!

コメント

ゆほま

聞いてもいいと思いますが、医師の方が異常があれば告知する義務があるので、分かってれば隠してないと思います。
あちらは隠してもメリットないですし、異常があれば転院も視野に入れ、対処していかないといけないので。
そうではなくて、よく見て欲しいという意味で聞くのであれば、胎児スクリーニングエコー(5000円ほどかかりますし、可能な病院も限られますが、30〜40分かけて細かくみてくれます。)を受けたい。と希望してみるとか。

  • ママリ

    ママリ

    医師が伝える義務があるということに安心しました。
    胎児スクリーニングエコーは初めて聞きました。そちらも一度調べてみたいと思います。
    ありがとうございます!

    • 7月10日
かなちゃんまん

ダウン症は病気ではないです。なので、告知しないといけない義務はハッキリ言ってないです。病気ではない以上告知義務は法律上ありません…。ですが、もしも心臓疾患などがあれば出生後危険を伴う事もありますし、個人病院に通われてるなら尚更、出生後の事を考慮し、告知しないといけないと思います。
でも、上の方が言われてる通り中絶できない週数ですし仮にダウン症だとしたら言うと思いますよ৲( ˃੭˂)৴逆に言えば最初から可能性があればバンッ!と言う先生もいます。

あと、お腹の子の障害などの有無を聞く事は悪い事ではないし、聞くのには人それぞれ理由や考えがあります。心配しながらのマタニティーライフは勿体ないので気になる事はどんどん聞いていいと思いますよ💡

  • ママリ

    ママリ

    ダウン症は病気ではないのですね。無知で聞いてしまい申し訳ありません、、個人病院に通っています。
    医師から言ってくださる気がして参りました!
    本当に心配ばかり膨らんでしまっています。ありがとうございます。このまま医師から言われなかったら自分から聞いてみることにします!

    • 7月10日
  • かなちゃんまん

    かなちゃんまん

    障害=病気だとお考えの方、沢山いますがダウン症で例えると障害と言うだけで病気じゃないですよ(´~`)
    成長がゆっくりなだけで命に支障はないので󾭛
    個人病院で分からず出生後、救急搬送される赤ちゃんも居ますが、もし分かったのなら色んな事を考慮して先生も伝えてくると思います!考えるとあれもこれも!ってなりますよね…不安を無くすために聞いてみてください。

    グットアンサーありがとうございます(๓´˘`๓)

    • 7月10日
なべ

私の行っている産院は、通院始めの頃に赤ちゃんに何か問題ある兆候が見えたら聞きたい?って聞かれたので、知りたいと伝えています。
里帰り産院の方は特に何も言ってこないのでわたしから聞きました。
ので、気になるなら聞いていいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    最初に聞いてくださるのはどきっとしますが、ありがたいことですね。このまま医師から何も告げられなければ、自分から聞こうと思います。ありがとうございます!

    • 7月10日
y

どうしても気になってしまいますよね。
もし何か異常がみられた場合、医師の方から話があると思いますが、聞いてみてもいいと思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    気になってしまいます(._.)ありがとうございます。やはり何も言われなければこちらから聞いてみようと思います!

    • 7月10日
☆

ダウン症とかだと、心臓に異常が出やすいです。
なので私はほぼ毎回、心臓は特に問題ないですか?と聞いてます笑

  • ママリ

    ママリ

    心臓に異常が出やすいのですね。そちらから次回聞いてみます!ありがとうございます。

    • 7月10日
azu66

基本的に、医師が異常に気づいたら、医師から言われますよ。黙ってるなんてこと、ありません。もう中絶できない週数ですし。

知り合いに何人か、可能性を指摘された人がいますが、みんな医師から言われていました。

あとは、ゆほまさんもおっしゃるように、胎児スクリーニングはない病院ですか?なければ、スクリーニングだけをやってくれる病院も、たまにあるので、お近くで探してみてもいいと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    みなさん医師から言ってくださるということがわかって安心しました。
    胎児スクリーニングエコーは初めて聞いたので今の産院と、近くの他の産院も調べてみます!ありがとうございます!

    • 7月10日