

hm
上の子も私のことは○○ちゃんと呼びます😂
旦那が○○ちゃんと名前で呼んでいるからだと思います。
でも○○ちゃん=ママ。とはちゃんと理解はしています!
○○ちゃんと呼ばれてママだよ!ママ!って言っていた時期もありましたが最近はもう慣れてしまってそのままです😂

退会ユーザー
旦那は私を名前で呼びます。
子どもは、ママ、ママちゃん、時々お母さんです。
お医者さんごっこの時は、フルネームで呼ばれます😄
前にテレビで、4,5歳の迷子の子が保護されたけど、親の名前が言えない…ってやってて、私は子どもに旦那と私の名前教えました。
一時的かもしれないし、名前呼びも可愛いと思います😊

退会ユーザー
2歳の頃にスーパーで名前を大きな声で叫ばれました🤣
もうすぐ5歳になりますがもう名前では呼んでくれず、何言ってもひたすらママです😢
旦那さんからは名前で呼ばれてます✨

がちゃもじゃ
娘も名前呼びブームありました😃
私の母が私の名前をちゃん付けで呼ぶので真似して呼んでましたね😄
今は専らママですけどたまにロールプレイングが始まって姫だったり魔女だったり(笑)😅自分が何役で娘が何役か分からなくなりますけど💦💦

はじめてのママリ🔰
一応ママですが旦那が旧姓の苗字にちゃん付け【例えば田中→たなちゃん】でずーっと呼んでるので息子もそう呼ぶようになったら可愛いなって思ってます(笑)

PUNI
うちは私はかーちゃん
旦那はおとうって呼ばれてます。
でも何故かグズるとママ〜になります😅
私自身がママって呼ばれるのが小っ恥ずかしくて、かーちゃんって呼ばせるように教えてましたね😃
旦那もはじめはとーちゃんだったのに、いつのまにかおとう!って呼ばれてます笑
名前で呼ばれるのかわいいですね💕

退会ユーザー
そういう時期ありました!3人ともです!
1歳半〜2歳の間でわたしも名前で呼び捨てされてました😂
夫婦で呼び合ってる名前を真似したくなる時期なんじゃないですかね?😊
そのうち自然とママ、パパに戻りましたよ👍🏻👍🏻

kum
うちの息子も最近、旦那が私を○○ちゃんと呼ぶのを真似して呼んでくることありますよ😂
旦那を○○くんと呼んでますが、それも真似してきますww
基本はパパママ呼びですが、面白がっておかん、おパパって呼んだ時吹きましたwwww

ゆ
まとめての返信ですみません💧回答ありがとうございました❗️
同じ様な方もして安心しました🤔
気長に娘の呼び方の変化を楽しみたいと思います😊
コメント