
小児科での予防接種は子どものみ。内科でも大人と一緒に受けられるか相談中。去年は別々で手続きしたが、一緒にした方がいいか悩んでいる。
インフルエンザの予防接種。
そろそろ受付が始まるのですが、こどもの通ってる小児科では大人が受けられません。
別日に大人だけ内科に行くより、子どもと二人で内科に行こうかな…と思ったのですが、一歳半で小児科ではない内科での予防接種って可能でしょうか?
別々でも小児科、内科、と分けたほうが良いでしょうか
去年は、息子は小児科、私は内科で手伝ってもらえる人がおらず、息子を抱いたまま私が予防接種を受けるという体験をして…(苦笑)
- るーり(6歳)
コメント

ライナー
内科次第ですよね💦でも、2回摂取の内科は珍しいですよね😰
今年はじっとしてないと思いますしベビーカーですかね😂

ゆん
ほとんどの病院は自分が受ける時、看護師さんとかが見てくれたり抱っこしてくれたりすると思うんですが抱いたまま受けるとか大変でしたね🤭
私はよく耳鼻科や皮膚科で一緒に受けるようにしてます😊内科だと風邪症状の方も結構いらっしゃると思うので🤔
ベビーカーが入れる病院ならベビーカーで連れてくと思います👀
-
るーり
診察室に看護士さんにいなくて…(^^;
このままうつの!❓となりました(^^;
子供は二回目があることすっかり忘れてたので…
小児科と内科に分けて、預り先を探してから受けにいきます(^^;- 9月7日

すぬ
子供は小児科、大人は内科で受けてます。
内科は安いんですが、娘が喘息なのでかかりつけじゃないと不安で💦
私も去年子供を抱っこしたまま予防接種受けました😂
今年はバギーに乗せて動画で釣りながら受けるつもりです。
るーり
確かに子供は二回目がありますね(^^;
小児科と内科にわけます(^^;
病院の雰囲気で泣き出しそうです(゜_゜)