
コメント

退会ユーザー
大丈夫だとおもいます☺️三月生まれの子と一ヶ月しか変わらない訳だし、いろんな子がいますので😃
でも、満3歳だけのクラスでなくて、年少と同じクラスに入る場合、同じことを2年繰り返すので、子ども的には年少になった時に満足出来ないと聞きます😅

はじめてのママリ🔰
こんばんは!私は、後悔してます!3月生まれで、まだオムツもとれてなく年中からいれてしまい、遅れさせてしまいました。もし、満3歳から入れるのであれば、入った方がいいと思います!団体行動や、お喋り、自分が出来ることも増えてくるので、最初は泣いたり行きたがらないかもですが、早かったかなとか思うかもしれませんが!
-
♡
コメントありがとうございます!うちの子もまだオムツ取れてないし言葉もあまり喋れないですがずっとお家にいても退屈かなと思っていて、満3歳児から考えています😌参考にさせて頂きます!
- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
そぉなんですね!オムツは、みんながトイレ行く姿とか見て行くきっかけにもなると思いますよ。
- 9月7日

退会ユーザー
うちの子未満児クラスから行ってます🙋♀️娘の通う園は未満児クラスがあったので混ざることはなかったですが年少に混ざるとなるとうーんと思います🤔
-
♡
コメントありがとうございます!そうなんですね😊できれば別々のクラスがいいですよね、、もう一度考えてみます。ありがとうございます🙏🏻
- 9月7日

みかん
末っ子が満3歳クラスに在籍中です。
満3歳単体クラスが良かったので、年少と合同の幼稚園は避けました💦
4月生まれは確かに一つ上の学年の早生まれと比べても、数ヶ月しか変わりません。
でも、やはり学年は違うわけで…。
極端な話、1年生が2年生の教室で掛け算をやるようなものです(^^;;
また、同じ事を2回繰り返すのは果たして意味があるのかな?とさえ…思います。
-
♡
コメントありがとうございます!やはり少し心配な面はありますよね、、😅できれば別々のクラスがあるところがあればいいのですが、、また考え直してみます。ありがとうございます!
- 9月7日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
長男が行ってた幼稚園は4年保育で年少々クラスがありました!
さらにその下に1〜2歳限定の保育園が併設されてて、そのクラスから4月生まれ5月生まれで園に慣れてきた子達は順次年少々クラスに混ざってましたよ😊
一つ上の子達と同じ事ができるのはとてもいい事だと思います❗️
-
♡
コメントありがとうございます☺️そうなんですね!一個上の子と混じるの少し不安ですが良い面もありますよね。改めて考えようと思います。ありがとうございます!
- 9月7日
♡
コメントありがとうございます!
たしかに3月生まれの子と変わらないですよね😂
子供が物足らないとことが発生するのは考えていなかったです💭そこも含めて考えてみようと思います!ありがとうございます🤗