
コメント

おはぎ
はいはーい!
助かってる部分の方が多いですが、しんどいこともあります😅
昼御飯も一人と子どもならめっちゃ適当で鍋からそのまま食べるくらいなのに、夫がいるとお皿によそったり(笑)
夫がいると、やってくれない面に目がいってしまって、いない方が“自分がやらなきゃ”って思える。
平日も休日もメリハリなくだらだら続いていく。
夫が仕事してる間、休んでるとなんか罪悪感。
こんな感じです😂

2mama
兼業主婦(時短バイト)ですが、なんか朝の子供のルーティンが狂うと言うか。
パパ休みだから学校行く気にもならないみたいでグズグズ。で更にトイレ占拠して出かける子供達が2階のトイレ行ったり我慢したり。イライラしか無い。
-
はる
回答ありがとうございます
うわー。それは嫌ですね😅トイレまで。旦那のテレワークによるイライラは溜まる一方ですよね😭うちは、朝、散歩に行く時、旦那が玄関までお見送りしてくれるおかげで、子どもが一緒に出かけられると思い、ついてこないから泣いてます😅- 9月11日

ゴルゴンゾーラ
あります!
一緒にいる時間が増えた分、喧嘩も増えました😅
テレワークで通勤時間もないからと朝ぐっすり寝てたり、運動不足だからと朝の忙しい時に1人散歩に出かけたり、日によりますがイライラします🤣
-
はる
回答ありがとうございます
イライラしますー!全然こっちの生活時間無視ですね。
うちも、旦那が朝遅いので、遅い朝ごはんで、洗い物片付かないです😅- 9月11日

退会ユーザー
もうテレワークしてませんが、
テレワーク中は育児の負担は全く減らず、夫の食事などの手間は増えて本当にストレスでした…
ずっとまぶたの痙攣が止まらず笑
ルーティンが崩れるし、夫は電話が多くてご飯のタイミングも分からず、子供と夫それぞれの時間軸を気にしてたのが一番疲れたかも。
勤務中なので頼りたくても頼れないし…。
戸建てなので夫は2階にこもりきり、3食以外降りてこないからまだ良かったかもです。
これでワンフロアとか部屋数があまりないとか、こまめに飲み物取りにくるとかだと本当無理です😂
-
はる
回答ありがとうございます
まぶたの痙攣は、ストレスですね。私は生理きませんよ笑レスなのに笑
食事は本当にげっそりです。段々出来合いの物が増えます😅
私も旦那の仕事時間がわからず、気をつかう毎日です。
仕事だから、いるけど、いない扱い辛いですよね。
うちは、狭いのでちょいちょい顔出します。私のストレス溜まりまくりです
広い家に引っ越したいです- 9月11日
はる
回答ありがとうございます
お昼ごはん面倒ですよね。
私も1人なら、納豆ご飯でおわりですが、旦那がいるので、お味噌汁を作っています。
旦那は私達がいた方が、メリハリが出来ていいと言っておりますが、正直私は疲れてきました。
今朝も旦那が仕事している所に息子が行ってしまい、何回も連れ戻しました。柵はあるのですが、突破してしまって。家が狭いので声が聞こえるといってしまい、止めるとひっくり返って泣いています。そんな泣いてる息子を見て、今朝はなんだか私も涙が止まりません。児童館でも行こうかなと思っているのですが、化粧すら出来ないでいます。もうどうしようという感じです。すみません。長文で。