
SNS利用に関する悩みを相談したい女性がいます。インスタ依存感じ、落ち込むことも。やめるのは惜しいが、うまく付き合いたいと悩んでいます。同じような方いますか?
こんにちは。
皆さんSNSはやってますか?
私はインスタグラムをやっています。
情報が豊富で色んな事を調べてます😅
とても役に立つことも多く参考になる事が多い反面、
人の生活が見える一方(いい事ばかりあげているのはわかってはいるんですが)
比較して落ち込む事もたくさんあります。
特に子どもの事とかは。
人の子育てっておおらかに見えますし😅
でも最近SNSに依存してるなと感じます。
手が空くとすぐインスタを見ている自分がいます。
そんなつもりなく開いてても見れば落ち込む自分がいて。
潔くやめればいいとも思うんですが、
いい情報や参考になる事もあるのでやめるのも惜しいと思う自分もいます。
SNSをやめてしまったら今の情報は一体どこから入るのか?とも不安になります。
(流行りのものとか😂インスタで知って得した情報もたくさんあるので)
もっとうまくSNSと付き合えたらいいんですが、
そうもいかず…
自分の性格ゆえの問題だと思うんですが…
同じ様な方いますか?😂
- そら
コメント

退会ユーザー
今は便利になりすぎてて色々と面倒ですよね💦
ガラケー時代の頃くらいの情報量でいい気がします(笑)
スマホって常に小さなパソコン持ってるのと同じくらい便利なので(^O^;)
私もSNSはTwitter、Instagramしてますが(見るだけのアカウントですが)インスタはリア充アピールが多い気がしますね見ていて。
こんなオシャレなお料理しました、こんな場所に行きました〜って。
見ていて疲れるので芸能人とかしか見てません(笑)
ママリもSNSと同じだと思いますよ。
ただ、情報を得るのはいいことだと思うのでいいかな、と。
けれどネットには間違った情報もたくさんあるので、あまり鵜呑みにしてると痛い目も合いそうです。
私はラインをやめたいです(^O^;)
ラインって面倒なことだらけじゃないですか?
グループラインもですが💦
メールでいいわ…と。笑
けれどみんなラインしてますし、ないと不便なのでしてますが、既読機能とかいりませんよねぇ…

はじめてのママリ🔰
それでインスタ辞めました😂辞めたらスッキリしました!😆
-
そら
お返事ありがとうございます😊
同じ方が🥺✨
やめてスッキリと聞くと、やっぱり私も辞めようかな😂
最初は見るものなくてうずうずしそうだけど、そのうち慣れますよね🥺‼️- 9月7日

はじめてのママリ🔰
私はそれとは違いますが、SNSを見てると、子供に可愛い洋服を着せて撮ったり、フォロワーさんが増えてから◯◯会社さんからお声をいただき洋服を頂きました♪とか載せてら方を見ると、
自分のお子さんを利用して商品貰いたいからとか、商売感が強くてかわいそうだな😅と思ってしまいます。
お子さんはコスプレしたいわけではないし嫌と言えないけど別に嬉しいわけではないですよね💦
すごいママさん達がたくさんいるなー💦と思ってしまってます😅
可愛い自分のお子さんを見せ物にしてアピールしたいとは思わないので😅
-
そら
お返事ありがとうございます😊
そんな方もいるんですね😳
私はよく、化粧品とかのprしてる方はたくさん見ますけど、子ども服とかもあるんですねー😅
でも今はインスタで商売できちゃいますよね🤔
あまりprしてる方は信頼出来なくなってその人の言ってる事が嘘くさく感じちゃいます😂- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
実際は、写真撮ったら子供放っておいてアップするのに必死なんだろうなー💦って思ってしまいます😅- 9月7日

トモヨ
SNSやってます★
インスタ、Facebook、Twitterです✋
ママ垢とかにしてる訳では無いので、特に何かを見たりしては無いですネ🤔🤔
近況報告程度にあげてる感じです(笑)
あと、最近はあつ森してるので、やり取りしてカブを購入させて貰ったり不要レシピ貰ったりしてます(^O^)
-
そら
お返事ありがとうございます😊
そう言った自分だけの使い方をできるのが1番理想です🥺✨
つい色んな情報に踊らされてしまうので、いけませんね😂
一つの情報を知ると関連でまた違う人や物が出てきてまた見てしまうので抜け出せなくなってます。- 9月7日

🐣
私もよくありました😣💭
妊娠中色々とあったので、同じ時期に妊娠した友達を羨んだり、勝手に嫌いになったりしてました💧
だけど、子供が同じ月齢で落ち着いたときに遊んで色々話をきくとその子も大変だったみたいで、、😔
SNSのほんとに綺麗な部分しか見てないのに勝手にあれこれ思ってしまった自分に反省しました😭
自分もそうですが、やっぱりインスタって映えるものだったり、楽しかったことをあげるので傍から見たらすごく楽しそうに幸せそうに見えるのは当たり前なのかなって思います!
ファッションやメイクのことだったり、自分と同じ趣味の人のインスタを見るのは自分的には楽しいので、あれこれ考えるのはやめて、見すぎたり依存しないようにとは気をつけてます。私の場合は、やめたらやめたで、気になってしまったので、ほんとに見てて落ち込むなあと思う人はフォロー外したり、ミュートにしてしました!😂
-
そら
お返事ありがとうございます😊
そうですよね🥺
インスタなんていい事しかアップしないですよね。頭ではわかっているのについキラキラして見えてしまうんですよね…😂
同じく、私もやめたらやめたで気になっててしまうと思うので今までやめれずにいて…💦
フォローする人も自分にちゃんと合った人にするべきですね😌
私もまずはフォローを整理してみます😂
それでもモヤモヤしたらその時は一度やめてみるのもありかなと思えてきました😊✨- 9月7日

ちまき
インスタやってます!
ママアカウント作ってます!
子どもの成長過程など
結構役立ちますよね!
でも…なんかマウントとる人って同じじゃないですか😂?
最初はモヤモヤしましたが、
今では白い目で見てます(笑)
今、コロナで友人にも会えないし
外出もそんなに出来ないのて
そういう、インスタで自慢してる人をネタにして
楽しんじゃってる自分も居ます😂
-
そら
お返事ありがとうございます😊
分かります✨
子どもの成長記録になってて見返すとその時の事を思い出せるので役立ちますし、それがあってやめれないのもあるんです😂
確かにそうかも…😂
インスタ命!って感じでかなり頻繁にキラキラ写真をあげられるのでいつもその間子どもどうしてるの?😂とか思ってます😂- 9月7日

まろん
インスタやってます!!
私の場合、地元の友人や身内に近況報告するのみです。
確かに可愛いお洋服着せてコーデしたりしてキラキラですもんね😂
可愛いお洋服を載せてるママもオシャレな方多いような気がします。
洋服も下の子はお下がりだし
オシャレする余裕なんてないです笑😵
最近やっとセルフネイル出来るようになったくらいです😭
私はママ友とか児童館、幼稚園などで仲良くなってよく出向いたのですが
今はインスタで知り合う方が多いなあーって感じますね😌💦
-
そら
お返事ありがとうございます😊
分かります😂
インスタのママさんたちってオシャレな人多いですよね😳
いいところだけをピックアップしてるにしてもあんなオシャレに写真は撮れません😂
きっとオシャレな方同士はそういった繋がりでどんどん仲良くなってるんでしょうね😅
子育てしてて掃除もままならないので余裕がある暮らしはまだまだ出来そうにありません😂
セルフネイルできる時間も至福ですよねー☺️💕- 9月11日
-
まろん
こっちはオシャレなんてしてる気持ちの余裕無いのに
写真の画素もとても綺麗で子どももママもキラキラですよね😵💦
完全に自己満足の世界なんだなーって思います😂
インスタで知り合っても
幼稚園や地域の小学校行けば関わりも減るし
それだったら住んでる地域のイベントなど参加して仲良くなる方がいいかなーって私は思います😌💦- 9月11日
そら
お返事ありがとうございます😊
ほんとそうです😅
小さなパソコンです。
なんでもすぐ情報を知ることができますよね😅
ガラケーの時って今の情報量をどう集めてたのか思い出せません。
というか、必要な時にパソコン開いて情報を得るのみだったのかな😅
便利すぎる時代に慣れてしまってます😂
便利な情報だけを知りにいくだけなら本当にすごくありがたいものだと思うんですが、やっぱり私の性格だと他の人も興味で見てしまうのがいけないんですよね😅
そりゃ、見れば落ち込むわ。と自分に自分で思います。
かと言ってリア充な生活は頑張ってもできないので余計に落ち込む要因の一つですね😅
私もラインの既読はちょっと嫌な時あります。
特にママ友のラインの時は見たらすぐ返さなきゃと焦ります😂
必要な時にパソコン開いて情報収集するぐらいがいいかもしれません😊
パソコンも普段は子どもが触るので夜しか見れないので、ちょうどいいかもです😂