
コメント

ジャンジャン🐻
うちは末っ子が痙攣おこしたときは突発でした。
発熱丸1週間続きました。
下痢もありましたよ。
突発の特徴のひとつのようです。
胃腸炎も痙攣を起こしやすいとか聞いたことあります😳

5人のまま
うちの子も1週間ぐらい熱ありました!
高熱2日目で熱性けいれんおこして入院、そこから2日ほど高熱で5日ほど微熱って感じです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
えー💦
やっぱり1週間💦
入院までとは本当に大変でしたね💦
昨日寝てる間に実は痙攣起きてたんじゃないかとか、今日またなったらと思うと心配と不安が💦- 9月7日
-
5人のまま
なかなか寝付けないですよね…。
私も入院になりましたが、看護婦さんとかに寝てる時に痙攣起きたりしても気づくんですか?!とかめっちゃ聞きまくってました。
幸い病院だったので、ちゃんと分かるようでした。
熱性けいれん起こした子が家で熱出したら、怖くて寝れません。゚(゚^ω^゚)゚。- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
怖い思いされましたね💦
入院っていうのは、やっぱり2度痙攣起こしたからですか?
ウチもまた起こしたら入院って言われてて。
昨日は初めてで嘔吐してたのもあってあたふたして救急車呼びましたが、次またなったら冷静にいれず救急車呼んでしまいそうです💦- 9月7日
-
5人のまま
私は初めての痙攣で30分と長時間だったのと、旦那が小児てんかんだったのでそれもあり入院でした!
熱性けいれんは何度も繰り返す子はくりかえすみたいですね。
私もテンパってやばかったですよ(´;ω;`)
痙攣起こした子が次男だったのですが
長男に、時間見ながらばぁば(実母)とおばあちゃん(義母)に電話して!!
旦那に、救急車呼んで!
長女に、三男見てて!
と指示できてた自分が凄いな、と(笑)
とりあえず、痙攣中どうしても嘔吐はま逃れないと思い嘔吐物つまらせないように口の中のものかきだして、とかやってました。
救急車の中でもテンパりすぎて、外国人だと思われたり、病院でも外国人たと思われたり。
やばかったです- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
30分はもう気が気じゃないですね💦
ヤバイどころの騒ぎじゃなかったですね💦
私は救急車呼んでからは冷静に持ち物カバンに詰めて、救急隊員が来るからとその辺に落ちてるホコリは拾うことができ、意外とちゃんとできるんだなと思いました😅- 9月7日
-
5人のまま
痙攣起こして、救急車が来て、病院に着くまで痙攣起こしていて、病院についてからやっと息子の泣き声が聞こえたのでほっとして私も待合室で大泣きしました(´;ω;`)
次の日から他の子達保育園に預けて、病院の行き来してってかんじでしたが、病院出る時の
ままぁって泣くの本当に耐えられなかったです。
熱出たらダイアップ早く飲ませないと痙攣起こしてまた入院になっちゃうと言う焦りから、保育園で熱が出たと聞いたら泣きながらお迎えいったりしました。
もう、痙攣は起こして欲しくないです。゚(゚^ω^゚)゚。- 9月7日

まりも
息子が痙攣をおこした時は1回は中耳炎からの高熱、2回は突発性発疹からの高熱でした。下痢はなかったです。
あれから4年立ち今はめったに熱も出さなくなりました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
中耳炎、突発、胃腸炎から痙攣起こすこと多いって聞いてたのでうちもどれかに該当するのかと思って💦
四年経って免疫もついて丈夫になったんですね😊
子供が弱ってるのは可哀想ですね💦- 9月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
1週間ですか💦
それはジャンジャン🐻さんもお子さんも大変でしたね💦
突発は一度診断おりたものが過去にあるのですが、発疹が出なかったので、もしかしたら今回のが可能性ありますよね💦
突発か胃腸炎覚悟でゆっくり休ませてあげようと思います✊