
妊娠33週目の初産婦です。体重管理について、先生方の指示がバラバラで困惑しています。1日1食にするべきか、三食摂るべきか、どうしたらいいでしょうか。
ただいま33wの初マタです✨
ここ1ヶ月ほど体重は増えていません。
ですが昨日の検診で体重を減らさないとだね〜といわれ、
空腹でずっといるようにしてと怒られはしなかったですが、注意を受けてしまいました💦
間食もなくして夕方5時にはご飯も終わらして、買い物も毎日行くようにしてそれでやっと体重管理出来てるのにこれ以上どう痩せろと?と思っています笑
1日1食とかにしたほうがいいのでしょうか?
最近自分の予定の都合で、担当の先生ではない方何人かに診てもらったのですが、このまま体重キープしてね!って先生も入れば減らさなきゃだめだけど、三食絶対食べてねって先生もいるし、正直よくわかりません(T ^ T)
どうすればいいのですかぁ〜、、、笑💦
- sena1204(8歳)
コメント

あーみ◡̈
私のところは体重管理そこまで
厳しく無かったので、好きに食べてました😅💦
1日1食はしんどいですよね。。。、 sena1204さんがストレス溜まらない程度に、きちんと食事取った方が良いかと思いますよー(*´・_・`)
先生によって言う事違うと
どっちだよってなりますよね😢

HSPママ
体重、維持するのも大変なのにこの時期に減らせはおかしいと思います(+_+)
赤ちゃんの体重はまだまだ増えていく時期だし、今 食事減らしたら体力的にもキツイと思いますよ(T_T)
私は検診の度に1キロ増えちゃってますが何も言われません(~_~;)
産むまであと一ヶ月…これ以上増やしたくないのに、便秘だし、動悸 息切れで疲れてばかりで辛いです。
赤ちゃんに栄養あげなきゃいけないから3食はちゃんと食べないと体もたないと思いますよ☆
-
sena1204
そうですね!✨がんばります(T ^ T)
ありがとうございます!- 7月11日

はちみつ小町
とにかく野菜中心にしたりしてみては?
もうやってるかなー?
1日1食なんて厳しいですよー!
あとは運動?ウォーキングしたりはどうですか?
-
sena1204
なんかおすすめメニューありますかー?✨- 7月11日
sena1204
本当にどっちだよってかんじです(T ^ T)
ありがとうございます💘🙏🏻