
コメント

ママリ
実際に経験したわけではないですが…わたしは子どもの年齢と所得で変わると会社の人に聞きました💦
詳しくないですがこれが市のホームページに載っている多子軽減の部分です。これを見る限り保育園に通っている子が3人いない場合、全世帯対象ではなく一部世帯しか対象ではないようです💦
ママリ
実際に経験したわけではないですが…わたしは子どもの年齢と所得で変わると会社の人に聞きました💦
詳しくないですがこれが市のホームページに載っている多子軽減の部分です。これを見る限り保育園に通っている子が3人いない場合、全世帯対象ではなく一部世帯しか対象ではないようです💦
「保育料」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
やこ
回答ありがとうございます!!
わぁーーー😭😭所得割が関係してくるんですね😭
我が家は該当しないので副食費がかかってくるってことですね😫😫
今より負担増になるんですね😭
ありがとうございます😊
ママリ
負担増になるんですかね?
来年で考えると2人目のお子さんは年長、3人目のお子さんは年少ということは副食費のみ発生になるので変わらないのでは…?と思ったのですが💦
うちもいま上2人保育園(末っ子はまだ自宅保育です)ですが副食費は2人とも全額払ってますよ😅去年は真ん中が未満児だったので2人目保育料半額でしたが💦ちなみに我が家も認可の私立保育園です。保育園によって副食費の算定も違うんですかね🤔
やこ
すみません。。来年になると小学校で給食費がかかってくるので、トータルでみて我が家は増えるなということです😅
保育園で払う料金は今と変わらないですね‼️
伝え方が悪くてすみません😭
ママリ
あ、そういうことなんですね💦
そうなりますね😥
うちも早くて年明け。たぶんそんな時期に入園は無理だと思うので4月かな?と思いますが末っ子保育園入園予定です。絶対多子軽減対象じゃないので無料じゃないです😭半額の恩恵が受けれるだけマシかな…とは思いますが。
よくママリで3人目保育料無料です!って地域を見かけるので良いなぁ、って思っています😅広島は財源ないからしょうがないですが…。
やこ
2人目から無料の地域もありますもんね😭羨ましい限り。。
なんでもかんでも所得ってのも辞めてほしいですよね😭😭
財源なし。。仕方ないですけどねー悲しいですよね😭笑
ママリ
そういう地域もありますね💦そんな地域は子育て世帯に手厚いなぁ、って羨ましい限りです✨
子ども医療費も所得ありますもんね😥3人目は無料ですが…。
府中町を広島市に組み込んでくれないかな、って思います。宇品が大きいのに本社が府中だからって😅府中町の子育て支援に詳しくないですが💦
やこ
そーですよね😭医療費も1000円は辛い😭
もっと手厚くしてほしいですよねー😂
ママリ
わかります💦医療費1,000円地味に辛いです😭3人になったから500円に戻るか?って思ったけど1,000円でマジか😱って思いました😂