※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

家を探しています。立地、価格、広さなど全部満足する物件って中々ない…

家を探しています。
立地、価格、広さなど全部満足する物件って中々ないですよね💦

みなさん何を優先しますか?
まず価格ありきなので、私的には
価格→立地→築年数→広さ…なんですが。

主人は住みやすくなきゃ意味ないから広さも大事と言います。その通りだとも思うんですが、中々無くて😭

みなさんはどうやって家を決めましたか?
マンション、戸建てどちらでも構いません。
体験談を聞かせてください!

コメント

すぬ

価格→立地→築年数→広さ

でした😊
広さを取ると駅から遠い所ばっかりで💦
夫婦揃って電車通勤なので駅から近いところにしました。

マンション購入後に妊娠がわかり、駅から近いのはもちろん役所や病院・小中学校が近いので今の家にして良かったです😊

ママリ

価格=立地→広さ→築年数

戸建てです✋
買えないような金額で無ければ少し予算オーバーでも立地から探してました。駅徒歩7分ですが大満足です。
購入後のダントツ1位の後悔は立地らしいです😅
築年数はリフォームという手もありますが、広さは買い足す、部屋を増やすというのは後付けだと難しいかなと🤔