※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが寝かしつけで泣いて困っています。同じ経験の方いますか?対処法が知りたいです。

回答つかなかったので、、、。
生後2ヶ月の子の寝かしつけについてです。
夜はスワドルアップを着せて抱っこで寝かしつけしてますが寝てから30分後に目が覚めて泣かれてまた1から寝かしつけ…ってパターンが続いています。
同じ経験ある方いらっしゃいますか?😭
こうしたらすんなり寝てくれたとかありますか?

コメント

RRmama

そういう状態が続いたので抱っこゆらゆらで寝かしつけを辞めて、ねんトレ始めましたよ!

入眠した時と眠りが浅くなるタイミングの時が同じ状況でないとびっくりして起きてしまうので💦

添い乳で寝かしつけすると頻繁に起きる原因はそれです。抱っこでの寝かしつけも、眠りが浅くなるサイクルが30分なので測ったかのように30分後に、あれ?抱っこされてない?と気づき起きるという原理です👍

  • みゆ

    みゆ

    とても分かりやすい説明ありがとうございます!
    入眠=眠りが浅い時は同じ状況じゃないとダメってことですね🤔

    ネントレされたんですね❇️
    どのようにされたのかどうか教えてください🙇‍♀️

    • 9月6日
  • RRmama

    RRmama

    まずは入眠儀式をルーティン化。毎日同じ時間にお風呂入れて同じ時間に寝かせる朝も同じ時間に起きる!をルーティン化してから、寝る前にスキンシップをして、ねんねだよーと声掛けしてベビーベッドに寝かせて退出。ギャン泣きじゃなければ泣いてても暫く様子を見てギャン泣きであれば抱っこして少し落ち着かせてまた再トライ。

    夜が完璧になったら、お昼寝も一日に2~3回ありますよね?その度にトライする感じです👍

    • 9月6日
  • みゆ

    みゆ

    教えていただきありがとうございます🙏
    同じ時間にお風呂と寝かしつけは出来てますが朝起きる時間がバラバラです💦
    遅ければ7時半に起こしてますが例えば5時半とか早かった場合はどうされてましたか?

    ギャン泣きはどのくらいまで続いたら抱っこしてあげてましたか?
    10分くらいは耐えて様子見ですか?💦

    質問ばかりですみません😭

    • 9月6日
  • RRmama

    RRmama

    5時半から寝れば寝かして7時に起こしてました!朝は必ず7時までには起こしてます👍

    うちはあまり泣かせたくなかったのでギャン泣き始まったらすぐ抱っこしてました!本当はそれでも時間置いて様子見た方がいいみたいですけど、ギャン泣きし始めたら止まらないので抱っこして落ち着かせてました!

    • 9月6日