※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

出産と息子の入園が同時期で悩んでいます。新生児と3歳児の世話は大変か、幼稚園に行かせるべきか迷っています。

出産(5月)と息子の入園(6月)が、同じような時期なので
幼稚園いかせる時期を一年後にしようかとおもってます。

最初は、新生児との生活、そして下の子がいるので上の子が家で退屈しないように、いろいろな経験をして欲しくていかせるつもりでした。
ですがとうしたらいいのか悩んでいます。
下の子が生まれ、上の子の精神面のケアなど、そんな中幼稚園いかせるのはかわいそうじゃないか。などなど、、

新生児がいての3歳児そだてるのは大変ですか?
みなさんならどうされますか?

コメント

陽

うちも同じような状況です。
満3歳児で預けられるんですかね😊?
それだったら、私は6月でなくても、7月、8月とかでもよいかな〜と思います!
私も息子が3歳になってすぐ下の子が生まれますが、日中に2人見る自信がなくて、上の子が年少さんになる、この学年差を選びました😊
うちの場合、電車通園になるので、最寄りの駅まで徒歩で送りますが、その時は新生児の下の子も連れて行くしかないなと思ってます😣

  • もも

    もも


    陽さんの上の子は年少でいれられるってことは、3月産まれ?になるんですか?間違ってたらすいません😭
    うちは、満3歳でいれるつもりです!わたしも、送迎しなきゃいけないので少し入学を遅らせてみようかとおもいます😉

    • 9月6日
メメ

来年はまだ3歳ですし、それなら1年遅らせて年少さんからでも良いんじゃないですかね😃
もしくは秋かな。
その頃ならある程度ママもお子さんも落ち着くんじゃないですかね?
周り見てるとやっぱり満3歳は慣れるまで大変なイメージがありますが、その時に生まれたての赤ちゃんいるとママが大変かなと😭
泣き喚く子供を説得するのに首すわり前の赤ちゃんがいたら大変ですし…。
なので少し遅らせて良いと思いますよ。

  • もも

    もも


    そうですよね。
    ですが、新生児みながら上の子見るのってどうですか?大変大変聞くし預けたほうがいいって聞くので😭
    ますますなやみます。。

    • 9月6日
  • メメ

    メメ

    うちも2人育児はまだこれからなので何とも言えませんが、赤ちゃんの性格によるところは大きいと思います💦
    例えば1人目はひたすら寝てる子だったので、そんな子であれば申し訳ないけどそのまま寝てもらい、上の子に構うことが出来るかなと。
    後はご主人の協力ですね…。
    上のお子さんは一時保育など利用したことはありますか?
    少し離れる時間を作ってみて様子見るとか。
    母子分離大丈夫っぽい子なら、入園させてしまった方が楽なこともあるし。
    なにかと繊細な子なら遅らせた方が良いかもしれないし…。

    • 9月6日
  • もも

    もも


    もちろん、その子その子で違いますよね。
    うちのこの場合は寝ていることの方が少なくずっと抱っこでしたので。。

    円の開放などに行って様子見てみてもいいかなっておもいました😊

    • 9月6日
まぬーる

時期はずらしてあげたいですね!ご自身が動けるようになってからのほうが、面接などあるので、らくだと思いますが😃

あとは、旦那さんや祖父母さんの手が借りられたりするならもっとフォローできますよね😃

バス通園もできるといいですね。

うちは出産前後は、祖父母宅方面にバスをよこしてました。バスコース付近に家がちょうどあるのもあって、融通がきくんです。

  • もも

    もも


    そうですよね。。
    不安しかなくてどうしたらいいかわかりませんが、なるようにしかならないので、いろいろ考えたいとおもいます😊😊

    • 9月6日
  • まぬーる

    まぬーる

    園生活は、始まるとどうしても風邪とかにもかかりやすいし休むこともあるだろうし、呼び出しもあるし、、、

    そこで主さんが自由に動きやすくなるには、出産前後は主さんだけでは手が回らないこともあるかもしれませんから、周りが助けてくれるならば、園に出した方がいいとは思います😃

    ちなみに保育関係者でもあるので、今から希望の園の園解放とかに遊びに行きながら、
    園舎や遊具や先生やその場にいる友達などの環境に慣れたりして、情報も収集していかれるといいと思いますよ!

    • 9月6日
  • もも

    もも


    周りの協力はあるのですが
    園に行かせることが、果たして本人のためにどうなのか、自分が楽したいがためなのか?
    新生児と上の子との三人での生活の不安、上の子は退屈しないか、、など
    そのときになってみないとわかりませんし、なるようにしかなりませんし、、😅
    11月に提出なのでそれまでに少し話し合ってみます

    • 9月6日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうですねぇ悩みますね💧

    お子さんそれぞれの性格によるところもありますからね😅

    うちのこは気性も激しいし、妊娠などでも荒れやすい子だったので、園で発散してくるのがヒットした感じです。

    • 9月6日
  • もも

    もも


    よく考えてみます!
    家にいて育児ノイローゼになっても仕方ないので!
    前向きに検討します😉😉

    • 9月6日