
旦那さんとのコミュニケーションに疲れています。優しいけどイライラすることがあり、共感を求めている。娘は元気だが、イライラの原因がわからず、話すこと自体に疲れました。
質問ではない投稿、すいません。
なんだか旦那さんと話すことに疲れました。
優しいし、育児も放置ってわけじゃないし、
客観的にみたらすごくいい人なんです。
でも、毎日一緒にいると
不満も溜まる。
イビキがうるさいってだけで
ものすごくイライラするし、
それを伝えると「仕方ないじゃん」
って感じで、さらにイライラ。
昔あったちょっとしたことを思い出して、
余計に不満が溜まって…。
なのにその気持ちを伝えても
冷静に理屈を述べられる。
男と女の違いってわかっていても
「別に理屈を述べられて答えが欲しいんじゃない。
ただ、『そうだよね』って一言共感して欲しい」
って心の中で叫んでしまう。
はぁ。こんなにイライラした日でも
娘は変わらず元気だし(いいことだけども…)。
なんだか、何にイライラしてるのかも分からなくなってきて、、。旦那と話すこと自体に疲れてしまいました。
- MenTaiko(1歳9ヶ月, 6歳)
コメント

まめしば
理屈って 腹立ちますよね😂😂
つい最近限界きて仕事見送る時にないたらそれ依頼理屈言わないよう頑張ってくれてます(笑)
でも いってきますがwww

うりうりお
耳栓買いましょう!
小さいことでもひとつひとつ、放置せずに対策ねるしかないです、人生と同じ。
-
MenTaiko
お返事遅くなってごめんなさい🙇♀️
耳栓、、買います!!!!- 9月9日
MenTaiko
コメントありがとうございます😊
めちゃめちゃ腹立ちます(笑)
感情的になってることを
馬鹿にされてる感覚…😅
これは、男と女の性格の違いなんですかね…😭😭