
コメント

miko
このグラフでいくと31日に排卵されたと思いますが、まだ5日ですし...誰にも分かりません🥺💦
妊娠していれば高温期は続きます😌31日排卵されたとなると14日頃が生理予定日だと思うので、適度に気にしつつ、もう少し待ちましょ💕
miko
このグラフでいくと31日に排卵されたと思いますが、まだ5日ですし...誰にも分かりません🥺💦
妊娠していれば高温期は続きます😌31日排卵されたとなると14日頃が生理予定日だと思うので、適度に気にしつつ、もう少し待ちましょ💕
「高温期」に関する質問
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰ちひ
わかりやすい回答ありがとうございます😊
ちなみに今日明日あたり、排卵後にタイミングとっても確率は上がるんでしょうか🧐
miko
精子の寿命は平均3〜5日ですが、卵子の寿命は24時間しかありません😱
そのなかでも、排卵されてから6時間くらいまでが受精しやすいタイミングのようです💭
なので、排卵日の2・3日前〜排卵日当日(排卵予想の翌日も、排卵がズレる可能性があるのでタイミング取ってもいいと思います💡)が妊娠の可能性が非常に高いです✨
ちひさんのグラフによると、もう高温期に入ってる=排卵は終わってるので、今日明日にタイミングを取っても確率は上がらないのですー🥺