離乳食で豆腐やブロッコリーが苦手な子に出汁を使う方法について教えてください。既に冷凍保存しているものに出汁を加えて温め直しても良いでしょうか。
離乳食について(ごっくん期)
豆腐、ブロッコリー、ほうれん草が苦手みたいでブロッコリーに関しては嗚咽するくらい苦手のようです。
お出汁や色々とあるみたいですが、スティックタイプの粉状になっている出汁とかはどーやって使えばいいのが分からず…😥
苦手な物に出汁などを足してやりたいんですが、既に凍らして保存してあり、食べさす時に少し出汁を入れて温め直してしたらいいんでしょうか…💦
皆さん苦手な物はどのようにして食べさせていますか?
- S(3歳1ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
らら
うちの子もブロッコリーやほうれん草は単体では食べなかったのでブロッコリーはかぼちゃにまぜたり、ほうれん草は出し汁と一緒にお粥に混ぜてあげてました😊
冷凍してる出し汁をあっためて足すのでいいと思います!
くろねこ
食べにくそうなものはおかゆに混ぜたりしてました。出汁は野菜を茹でた時の茹で汁を野菜スープとして凍らしておいて一緒に解凍してました。
粉末の出汁は最初は使ってなかったですが、使い出すと便利ですよ。粉小さじ1に対してお湯を大さじ1とか2とか混ぜます。それを解凍した野菜などにかけて混ぜるだけですよ。使い方は、箱や袋に書いていると思うので確認して下さいね。
-
S
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️
試してみます!- 9月5日
S
参考にさせて頂きます😊
ありがとうございます🙇♀️