![chill](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みかんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかんママ
学生の方には申し訳ないですが
陣痛とかに知らない人がいるのは嫌なので断りますね。
![macchi♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
macchi♡
職場の先輩の話ですが、分娩時に学生さんいたらしいです。
実習の為立ち会いさせても大丈夫ですか?と聞かれたそうですが、陣痛で考えてる余裕もなくて立ち会っていいですよと言ったらしいです😅
ちなみに私は別の病院で娘を出産しましたが取り上げてくれたのは学生さんでしたよ。
-
macchi♡
あ、取り上げてくれたのは看護師の資格持ってて助産師の資格を取る為の実習をしている学生さんでした!
でも病院の助産師さんはいつも学生さんに付いていてくれたので気にはならなかったです💦- 9月5日
-
chill
助産師さんにも、学生さんだけが1人でついてるわけではなく必ず看護師だか助産師も一緒につくとは言われました!
- 9月5日
![はじめてのままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり🔰
別の病院でしたが、同じように学生さんの研修に通院、陣痛、分娩まで協力しました。
通院のとき(妊娠後期でNTSやエコーに同席)は某大の看護学生さんで、将来看護師になるためにいろんな病院に研修に行っており産科もその1つという感じで、妊婦の知識や産科への関心は正直そこまで高くないのかなという感じでした。
入院のときは、看護師免許は既に持っていて助産師の研修の専門学生さんで、本当にお世話になりました。入院してからマンツーで関わってくれていて、陣痛逃しが上手で助かりました。いつ分娩室に入れるのか、助産師さんに「まだまだだねぇーがんばって!」と言われ気が遠くなってるときも実習生さんのおかげで乗り切れたといっても過言じゃないです。
学生さん個人の資質によるので何とも言えないですけど、やる気があって真面目で親身になってくれる学生さんに出産に立ち会ってもらえて私は幸せ者でした。
でも通院のときと入院のときの学生さんが逆だったら…と考えると怖いです。笑
-
chill
それですね...
私も診察の時、「あ、学生さんだったんだ」って思ったり。(事前に了承とかなかったです)
確かに、やる気あって一生懸命な方だったら良いですよね!- 9月5日
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
産院は違いますが…
うちは助産師が怖くて学生さんがいて良かったです(笑)助産師じゃなくて学生さんに背中押してくださいとか頼んでました😅
-
chill
怖い助産師さん😱
- 9月5日
![抹茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抹茶
全く別の病院ですが、出産に立ち会いOKか聞かれてOKしましたよ
頭側で見てましたが、気になるならやめた方がいいです。
ちなみに看護学生(専門学校)の方でした
-
chill
頭側なら良いですけどね。お股側だとちょっと抵抗が...
- 9月5日
-
抹茶
それは聞いた方がいいと思います(>_<;)
看護師さんと助産師さん、Drでもさすがに私は正直見られるの嫌です😂- 9月5日
-
chill
そうですね!
全然思いつかなかったです!ありがとうございます!- 9月6日
-
抹茶
快く出産できますように(^^)
- 9月6日
![chill](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chill
前回と違う産院で出産なので、段取りや陣痛時の対応が気になって...
陣痛時は私は助産師さん?看護師さん?についていて欲しいタイプで、前回出産時は本当に良い方に陣痛逃しをしてもらえました。
佐藤は付きっきりなことはなくて、看護学生だったらずっと付いていてくれるって言われたので、みなさんはどうされたかとか意見を聞きたかった次第です。
![m.a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.a
佐藤病院ではありませんが私が出産する日研修生が立ち会いたいとの事でお願いできますか?と言われたので私は受け入れましたよ☺️
その子たちのためになるならと思い、実際立ち会ってくれたおかけで本来なら旦那だけでサポート不足だったかもしれませんが3人いたのでいたせり尽せりのサポートとしてくれたおかげでとっっっても助かりました!!!
取上げもその子たちがしてくれました☺️
悪いことばかりではないと思いますよ🥺
でも、実際は断られることが多いみたいですが…
-
chill
とりあげまでされるんですね!学生さんにとっては貴重な経験ですね❗️
サポートしてくれる方だったら安心出来ますよね。- 9月6日
-
m.a
そおですね、、
サポートしてくれずただ居るだけなら陣痛で痛いしイライラしますよね😫
でも今はコロナもあるし全然お断りしても大丈夫だと思いますよ!
私の産んだ病院でもお断りされてる方結構いたみたいですから🤔(コロナ関係ない時期)- 9月7日
-
chill
ありがとうございます!
参考になりました😄- 9月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
違う病院なのにすみません😭
私の出産の時も実習生の方来てて、直接頼まれると断りにくいから予めバースプランに研修医、実習生の立ち会い拒否してたのに結局分娩以外は研修医と実習生の方がが居ました〜😂笑
入院当日に学校の先生?が実習生と共に立ち会い許可の書類持ってきてお願いしますと言われ断れず立ち会いになりました笑
入院前のNSTの時に実習生の方が見学しに来た時はただただ棒立ちだったので気を遣ってこちらが色々話しかけたりしてました笑
入院中も実習生の方は部屋の隅で棒立ち、頑張って話しかけてはくるけど直ぐ会話終わっちゃう内容ばかりでかなりしんどかったです😓
人による所は大いにあると思いますが、陣痛中は気を遣える状態ではないと思うので研修医や実習生の方の立ち会いはある意味賭けなのかなぁと思います😓
頑張ってこちらの力になろうとしてくれる様な子なら励まされると思いますが、緊張とかでガチガチになっちゃう感じの子だと陣痛中はイライラ半端ないかもです😓
あと看護学生はまだ当たり外れあってもこちらのイライラは少なく済みますが、研修医だと当たり外れによっては痛い思いや嫌な思いする可能性高いので立ち会いや処置の許可はしない方が身の為です😭笑
佐藤病院なら研修医は居ないと思いますが💦
-
chill
まさしくそれなんです!
棒立ちって...
もう本当お産て必死じゃないですか。私は2人目の出産ですが、やはりあの痛みをまた経験するのかと思うともう毎日恐怖で💧
人によりけりって、そこに運とか使いたくないし 笑
そこに気も使いたくないっていうのが本音です💦💦- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
他の方が研修生の方に好印象というか良い思い出がたくさんある事に正直驚きました😭笑
私の出産の時に居た方は確か助産師になる為の実習とかなんとか言ってた気がするので初めての実習って訳でもないと思うんですが、もしかしたら産科での実習が初めての人だったのかもです😓
もし実習の時期によって変わる物なら私は1月だったので今くらいの時期なら何度か経験ある子が多いのかもですね🤔
本当どうなのかわかりませんが、あまり良い思い出がない自分からしたら賭けなのかなと思っちゃいます😅笑
私は今のところ2人目以降は研修生、研修医共に断固拒否の予定です😂笑- 9月7日
-
chill
そうですね、みなさん割と受け入れていらっしゃいますね!
逆に貴重な意見をありがとうございます!- 9月7日
![めろちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろちゃん
わたしも違う病院ですが💦
わたしはオッケーしました!旦那もいましたが本当なんの役にも立たなかったので(笑)
陣痛中は2人の看護学生さん+看護師さんがいて、腰さすってくれたり子宮口の開き具合もやってもらってました。
「大丈夫ですか?息吸って、はいて」とか色々と声かけてもらって私は凄く心強かったです😂
分娩台に行った時はさらに人数増えて(10人ぐらい?)ましたがそれどころではなく😅
吐いた時もいきむ時もとにかくそばに居て励ましてくれてました!
お産が終わった後、看護師さんが「あなたのお産に立ち会えて本当によかったって言ってたよ」って言ってもらって許可して良かったなぁと思いましたね☺️
-
chill
すごいですね‼️10人はさすがに私だったら見せ物じゃないんだけどって出産の感動よりイライラが勝ってしまいそうです...
- 9月6日
![𝘤𝘩𝘪𝘳𝘶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝘤𝘩𝘪𝘳𝘶
佐藤病院で産みましたが、研修生の立ち会いOKしました☺️
陣痛室の時は付きっきりではなかったですけど、陣痛来るたびナースコールしてましたがすぐ駆けつけてくれて助産師さん?看護師さん?よりかはそばに居てくれたし励まし方も上手くて安心しました🥺
LDRに入ってからはほぼ付きっきりで陣痛来るたび学生さんに抱きついてました😂赤ちゃんの取り上げも学生さんでしたが先生が隣についてるので心配とかはなかったです!
あと産後何日か後に病室に来て学生さんと学生さんの学校の先生?が実習の記録としてお話したいと言われるので15分くらい質問に応えたりはしました😌
-
chill
貴重なお話ありがとうございます!
同じ学生さんがずっとつく感じなんですか?何人くらいだったかももしわかれば教えてください!- 9月6日
-
𝘤𝘩𝘪𝘳𝘶
同じ学生さんがずっとつきます!
2人でした☺️20代の子と30代くらいの学生さんでほぼ30代の学生さんが付きっきりでいてくれて20代の学生さんは、出産の時に居たくらいです😂- 9月7日
-
chill
そうなんですね!やはり年齢的な経験値の違いなんですかね💦💦
他の方が10人とか書かれていたので、そんなにいたらどうしようと思いました😓
ありがとうございます❗️- 9月7日
![mina-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mina-mama
私がちょうど出産された時期に研修で看護学生さんがいらっしゃいました。私は一応立会いってもらいました。出産するときも背中をさすってくれたりしてくれました。とても助かりましたよ☺️いきむときとかは恥ずかしかったですが笑
-
chill
必死なときに冷静というか、他のことに気を回してくないので本当悩みます。
確かにいきむ時とかちょっと恥ずかしいかもしれないですね。- 9月6日
chill
結構凄まじい姿ですもんね。学生さんも見慣れてるのかもしれないけど...